新入生のみなさま

ご入学おめでとうございます!
ぜひグライダー部の新勧におこしください!
連絡先:2019kugc@gmail.com
HPはこちら

2019年3月 七大戦
団体3位でした。
2回辻が個人3位でした。

2023年03月23日

3月京大大工大野合宿3日目

皆さまご機嫌いかがでしょうか。京大1回武井です。

3日目となった今合宿。今日以降は天気が崩れ最後のフライトチャンスとなりそうです。その中でのポカポカ天気で条件大爆発。いやあ、実に良かったですね。滞空運に恵まれない僕が初めて約30分に及ぶ滞空を行いました。正直めちゃくちゃ楽しかったです。これからもどんどん滞空できるように日頃の行いを改めたいなと思いました。

また、アステア牽引の連れとして先に撤収したnちゃん。途中で機材庫の鍵を持ってきてしまったことが判明し大野に引き返したそうな。これは今度も語り継がれていくことでしょう。お疲れ様です。

↓その日の朝一のランウェイの様子
A67AA857-34ED-4F6E-B423-3F61FF1C581B.JPG
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 09:18| Comment(0) | 合宿

2023年03月21日

3月京大大工大野合宿0日目

こんにちは、京大1回の成澤です!
本日、3月京大大工合宿の入り日です!何気に入り日から参加することが殆どなく、牽引車に乗るのも恐らく2回目。牽引中の緑エスの3列目の揺れは身体が浮いてしまうほどでした!ダイジョウブカナー

大工側も色々大変でしたが、何がともあれ無事に合宿スタート!後半は雨予報で心配ですけど、大工アステアも出る予定だし、みんなでいっぱい安全に飛ばすのが楽しみです♪
4回生の先輩方は現役として最後の合宿になってしまうのでとても寂しいです、、。けど卒業式ギリギリまで合宿に来てくださって嬉しい限りです!これからも遠慮なく、いつでも合宿来てくださいね♡
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 16:21| Comment(0) | 合宿

3月京大大工大野合宿1日目

京大大工合宿が始まった。

初日の空は一面に曇りなし。

5日間合宿のくせて、、飛べる見込みは前2日のみ。今日と明日に皆の期待と目論みと煌めきと他全てを供養するべし。条件予報は爆上げあげやっほい。いでよブルサーマル。

初手に控えますは無線トラブル。願わくば接点よ復活してくれたまえ。

午前は北向き、風は静穏。僕ら1回は後回しになりぬべし。飛ばせよピスト、飛ばせよ飛ばせ。

12時近くなり、ピス交。さらば535また逢う日まで。
cache_Messagep245776.jpg
昼休憩して訓練再開。新たに並ぶは01TD。

やう白くなりゆく空には、ウェザブリ通りか、回って帰って来ぬ機体。日差しはとても麗らかとは言えぬ。機体よ降りてくるな回っててくれ。

やっと飛べてもサーマル掴めず嗚呼残念。

ラジオトラブル、ピス交、滞空有りきの終わってみれば56発。

皆様、お疲れさんでした。
明日も張り切って頑張りませう。

深尾
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 16:18| Comment(0) | 合宿

2023年03月18日

七大戦DAY5

こんにちは、3年の大塚です。

七大戦DAY5ですが、DAY4と同様条件が渋く、10時に競技が開始してから3時間半、発数にして40発全てバッタフライトで得点者がでていないという状況でした。
そんな中、京大の発航順が回ってきたのですが、森さんと西さんはもうバッタはいやだ…とのことで自分にフライトのチャンスが回ってきました!

こういう時に限って意外と浮いたりする…という山ア教官の言葉を聞き、あわよくば浮いてやろうと思いながらいざ関宿の空へ!
すると離脱後にいい感じのプラスが…!
85km/hの地平線、30度バンクを維持し、プラスが強い方に寄せていきます。しかしプラスマイナスが激しいサーマルになっていき、地平線、バンクの維持が難しく、格闘しているうちにサーマルからでてしまいました。
そしてそのまま着陸してしまったのですが、自分の次に飛んだ機体が粘った末にワンポイントしていて、もっと上手ければ得点できていたのかもしれないと悔しい気持ちでした。

最終的にこの日は周回した選手が一人、ワンポイントした選手が2人という結果でした。

来年こそは七大戦で得点したいなという気持ちが一段と強くなったフライトだったので、この一年でソアリングの技量を上げて来年の七大戦に出場しようと思います!

EFE13CB1-337B-4711-8811-0FED6F813D43.JPG
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 00:03| Comment(0) | 大会

2023年03月17日

全国大会DAY1

お疲れ様です!2回の松谷です!

京大にとって6年ぶりとなった全国大会の競技日1日目は、夜中に降った小雨も影響して予報に反し条件が爆発、周回祭りとなりました!

 我らが森さん西さんに加え、他の東海関西勢も得点しとてもエキサイティングな幕開けとなり、これからの展開に期待せずにはいられません!

(写真はRWで自炊する大工生です。この日はカレーでした!)

17813810292442.jpg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 13:24| Comment(0) | 大会