新入生のみなさま

ご入学おめでとうございます!
ぜひグライダー部の新勧におこしください!
連絡先:kugc2012@gmail.com

2023年3月 七大戦
団体4位でした。
4回大塚が個人5位、3回石川が保原賞を受賞しました。

2025年03月15日

全国大会Day4

こんにちは、2回大野です。
本日は大会4日目、朝から条件が出ていた日でした!
機体が発航していくごとに周回、周回、、とたくさんの機体が周回をする中,京大は13発目。1発目は4回石川がしゅっぱーつ!みるみるうちに高度をあげ、なんと関東勢もびっくりの18分で周回を達成熱さすがファーストパイロット🧑‍飛行機
すぐに降りてきて2発目は4回鈴木、1.5時間の滞空はしたものの惜しくも周回ならず、、
それでも諦めずにもう一度!1時間ほど粘ったのちに第1旋回点クリア!その後第2旋回点、ゴールも通過したものの、フライト中の高度が2m足りず得点にはならず、、
結果としては残念でしたが合計3時間以上もの粘りのフライトを見せてくれました。かっこいいですね😎

最終結果として、石川が個人3位、団体としては6位となりました。
明日以降もまだまだ頑張っていきます力こぶ🏻
image0.jpegimage3.jpegimage4.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 11:40| Comment(0) | 合宿

2025年03月14日

全国大会Day3

4回生の木田です。

大会3日目となる3/12(水)は強いサーマルが出現しなかったようで、各大学にとって厳しい戦いとなりました。
京大石川は1時間以上の粘りを見せ、旋回点である千代田を目指しましたが、惜しくも届かず引き返すこととなりました。

13時を過ぎると空は雲に覆われ、滞空すら難しい状況になりました。そのため、大会は15時までですが、一部大学は早めに切り上げて撤収準備に入っていました。京大選手たちは翌日への調整のために、残って練習しておりました。
3日目に得点を記録したのは慶應大学のみとなりました。

卒業された先輩方や、応援にいらっしゃった他大学の方からも手厚い差し入れをいただきまして、ありがとうございました!
image0.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 11:15| Comment(0) | 合宿

2025年03月13日

全国大会Day2

こんにちは。4回の若林です。

競技日2日目となった本日は、全天が雲で覆われたコンディションでした。


はじめに4回石川、続く4回鈴木も粘りますが十分上がれず。15時ごろには小雨が降り始め、競技は終了しました。

このような中でも慶應ディスカスと早稲田LSは周回を達成し、関東勢の強さを見せつけられた一日となりました。


明日以降、次第に天候が回復していく見込みです、京都ディスカスの意地を見せよう!!



連日たくさんの差し入れをいただいております。
いただいた応援を力に変えて、残りの期間も頑張って参ります!




109315.jpg
Day1の夜ご飯は4回鈴木のご両親からいただいた水餃子です!美味しかった!!



109319_0.jpg
競技開始を待つ機体たち



109320_0.jpg
京大の3発目(4回鈴木)
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 23:26| Comment(0) | 合宿

2025年03月10日

全国大会Day1

こんにちは。1回の落合です。

集合日のおとといより3日間、全国大会にクルーとして参戦しておりました。


さて、競技日としては初日となる本日、1発目を飾ったのは4回石川さんでした。固唾をのんで見守ったそのフライト、果たして…


周回達成!!

さすが石川さんです。



続く4回鈴木さん、惜しくも旋回点クリアはなりませんでしたが、最後のフライトでは長時間の粘りを見せました。


競技は始まったばかりです。粘りの京大、がんばれ!!



また、応援にいらっしゃった鈴木さんのご両親、大工の北教官に差し入れをいただきました。ありがとうございます。



さて、後書きにかえまして本日のハイライトを掲載いたします。


KUGCおよび4回石川、NHKデビュー!!


本日夕方、首都圏NHKにて放送された全日本学生グライダー競技大会、その一幕。空へ舞い上がる蒼月の雄姿と石川さんのインタビューが収められておりました。

興味がある方は是非探してみてください。

DSC_1619.jpgDSC_1593.jpg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 20:35| Comment(0) | 合宿

全国大会Dayゼロ

お久しぶりです、一回生の陳です。


本日は全国大会の慣熟日でした。
ランウェイへ行き機体を組んでいると、同志社OBの三田村教官より健康的な差し入れをたくさんいただきました! 
三田村教官、ありがとうございましたにこにこ


 この日はサーマルトップが9000〜10000ftに達する予報で、好条件に選手たちもクルーも大喜びでした。


4回石川がスピーディに周回し、慣熟日初周回になりました。くもりくもりくもりくもりくもり


 私にとっては初めての妻沼、全国大会の規模に圧倒されました。 


 はじめて見る単座機たちにワクワクしながら、時間があれば写真を撮っていました。


 4回生の先輩方にとっては4年間の集大成になる全国大会、明日から競技開始です! 


 みなさん応援をよろしくお願いします!!!
IMG_2323.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 20:31| Comment(0) | 合宿