2024年11月23日

NF合宿5日目

こんにちは、京大1回の中江川です。木曜日から参加しており今日が3日目でした。

今日は朝から風が強く、途中横風も入ってきたので待機の時間が長い1日となりました。ただこの間にも、僕の同期は初ソロ前のチェックリストを埋めたり、学科の復習をしたりと時間を有効に使えたと思います。個人的には20分滞空でき、自分の課題を十分に意識して飛ぶことができました。
あと1日ですが、気を引き締めて今日のフライトの反省を活かせるように明日も訓練していこうと思います。

IMG_2024-11-23-10-28-41-470.jpg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:05| Comment(0) | 合宿

2024年11月22日

11月 京大福井大大野合宿 4日目

こんにちは一回生の中川です!

今日はNF合宿4日目で、わたしは本日から参加しています。本日はソロが多く、時間10発を超えるペースで発航出来ている時もありました!!
私は久しぶりの大野で、場周の練習をしました。自分で経路を設定するのは難しいですが練習を積んで、柔軟なフライトプランを立てられるようになりたいと思います力こぶ🏻
明日は条件が良い予報なので、頑張って運行していきます!飛行機
ありがとうございましたにこにこ
image0.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:50| Comment(0) | 合宿

2024年11月21日

11月 京大福井大大野合宿 3日目

お久しぶりです、一回の陳です。

今日は合宿の中日を迎え、いよいよ折り返し地点です。天候に恵まれた絶好のソアリング日和で、JA2108、JA30GC、JA02ED、JA2493 の4機を組んで8:12に1発目があがり、雨雲が近くなったので14:56最終着陸の41発でした。

天気は初め静穏でしたが、徐々に正対風が強くなり4、5m/sほどで風の強い日になりました。昼近くには滞空する機体も多く現れ、一時上空に4機とも上がっている時間帯がありました。一方、正対風が強まる時間帯もあり、変化する条件に対応しながら飛行する難しさを実感できました。

私は12kmのタスクを回ることができ、ソアリングの楽しさを味わうことができました。13係の養成にも入りはじめ、合宿残り三日間、さらに集中して成果を出せるよう取り組み、合宿を締めくくりたいと思います。
成果としては、2回杣の12kmクリア、3回松木の6thソロがありました。おめでとうございます。
image0.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:52| Comment(0) | 合宿

2024年11月20日

11月 京大福井大大野合宿 2日目

お世話になっております。3回の中嶋です。NF合宿2日目の今日は朝から雲が張り風も静穏で昨日とは打って変わって絶好のソロ日和。
訓練効率もよく総発数72発と記憶上最多で、ベーシック面で大きな成果が出ました。

3回東浦 初Discus
3回中嶋 3〜5th solo
3回松木 4,5th solo
2回杣 15〜17th solo
2回松浦 3〜5th solo
阪大2回中本 初単座

特にわれらが主将の東浦の初Discusは感慨深かったです。努力の成果が実ってのことだと思います。おめでとう。
自分も何とか1年ぶりにソロに出ることができました。1年間周りにかけた迷惑が計り知れず、謝罪の言葉しかありません。発数を大きく奪ってしまいましたが、ここまで支えてくださった方たちに感謝申し上げます。
この2日で大きな成果をあげていますが、まだまだ前半戦です。いい波に乗り続けられるよう明日からも頑張っていきます。


IMG_0539.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:47| Comment(0) | 合宿

2024年11月19日

11月京大福井大大野合宿 1日目



お世話になっております、2回の鈴木優心です。NF合宿初日、僕は発数を沢山いただいて10thソロから12thソロまで出させて頂きました!そして、12thソロでは42分滞空することが出来ました飛行機

僕が12thソロに出た時、既に上空には4回石川さんがDiscusで、3回東浦さんがASK23で上昇していました。お二方に続いて僕も浮きたいななんて思いながら離陸しましたが、途中まではからっきしプラスもなく半ば諦めかけていた時、ようやくプラスが現れました。回ってみると全周プラス2になり、そのサーマルで800mくらいまで上げました。その後、次のサーマルを探しながらうろうろしていましたがなかなかめぼしいサーマルはありませんでした。粘りながら500m付近まで高度が落ちた時、はるか上にいる石川さんin Discusからサーマルの位置のご教示が。本当にかっこいい先輩だなと思いながらそこに向かうと見事にプラス3のサーマルがありました。そこで900mまで上昇したところでピストから降りて来なさいという無線が入りました。複座の僕は単座のおふたりより早く無念のリタイア、、早くライセンスを取って単座を乗り回せるようになりたいなという思いが強くなりました。これまで同乗でも27分が最長滞空だったので42分自分だけで飛べたのはとてもいい経験になりました。たくさんの発数をいただけてピストには感謝です。これからも当たり前に数十分の滞空ができるように頑張ります。


これからも応援よろしくお願いしますにこにこ



posted by 京都大学体育会グライダー部 at 20:50| Comment(0) | 合宿