2023年07月19日

対面グラスク感想集!

コロナが明けて初めてのグラスクが開催されました!
初々しい1回生ズの感想を聞いてみましょう!

松島
先輩たちがどれ程努力して係りの仕事を手に入れたのかそして操縦技術を身に着けたのかがよく分かった。またたくさんの大人たちによって金銭面関係なく僕らは支えられていることも知って身が引き締まる思いがした。その後のレクリエーション会でほかの大学のグライダー部の事情が知ったり、他大学の部員と知り合いになり外参をする時や合同で合宿をするときが楽しみになった。

鈴木
講演会での今後の活動のお話を聞いて4年間活動していく実感が湧きました。普段なら合宿でしか会えない他大の1回生と交流出来て楽しかったです。もう少し多くの1回生と話せたら良かったなと思います。


今回のグラスクはこれから始まるグライダー人生の期待が高まるような会でした。辻井教官のプレゼンでは今後四年の目標を決める素晴らしい機会でした。僕の目標は「京大ディスカスに乗ること」にしました。後半の交流会では同じ下の名前の同期がいてとても嬉しかったです。今回を機にさらにグライダーを頑張りたいと思いました。

大野
写真がたくさんあって実際の活動のイメージがつきやすかったし、写真から楽しそうな感じが伝わってきました。たった4年間しかないKUGCの活動の中で、自分が達成したいことを決めることでいつまでも目標を持って飛び続けられるのがすごくモチベーションに繋がると思うしより頑張りたいなと思えました。

高田
福井合宿でいっしょだったKGの方に出会えて楽しかった。今回出会った方とも今後の合宿で会えると嬉しい。

松浦
初めてブログに登場します、文学部1回の松浦です。グライダー部の特性上合宿で他大と関わる機会が多いので、今回他大の新入生たちと交流することができてよかったです!

田村
憧れの辻井教官の講演を聞く事ができました!感激!感謝!とても嬉しいです!辻井教官の講演では、これからグライダー部として楽しく活動するために必須となる計画表を作る貴重な体験ができました。非常に有意義だったと思います。また今後関わるであろう他大同期の人たちとの交流も盛り上がりとても楽しかったです!とても先の話ですが、将来、教官になって講演する側として参加したいと思いました!

藤井
辻井教官に講演で、今後のグライダー部での活動をより有意義で楽しいものにしていくために重要なことを教えていただき、今後の具体的な目標を立てることができました。
他大の学生との交流も深まり、とても良い機会となりました。

高内
グラスクに参加して、グライダー部の活動の全体像を再度把握することができた。各月ごとの発数計画や、係取得などの短期目標を具体的に立てられて本当に良かったと思う。今後自分がグライダーにできるだけ長く関わり続けられるように、自分のペースでしっかりとグライダー部の活動に打ち込もうと思った。

058F41EC-7D42-48DC-8D66-938E7D9AB634.JPG
464613004059869636.jpg
AF586F02-869F-42B9-B472-F750DA2B6034.JPG
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:47| Comment(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: