2019年09月13日

新人戦 最終日

こんにちは、二回生の辻井です。大会が終わって大野入りしました。ひさびさにKUGCの人々に会うとなきそーです。大会疲れたよう。

今日は午前中に弱い南風の中、南向きで13発とばし、なんとか5ラウンドの競技が終わりました。ずっと曇りで風はあったので、涼しくて過ごしやすかったです。

午後からは閉会式が行われました。ここで成績発表があったのですが、正直自分は良くて6位入賞ぐらいだろうと思っていました。しかし聞いてみると3位でした。なんとか盾を持って帰ることができ嬉しい反面、指定地にきちんと着陸を決めていれば二位、あわよくば一位を目指せていたのかと思うと非常に悔しいです。個人の結果とポイントは

優勝 市川(慶應) 420.7p
準優勝 矢島(慶應) 413.3p
3位 辻井(京都) 399.9p
4位 畠(青山) 398.6p
5位 山本(大阪) 394.5p
6位 本田(法政) 384.5p

となりました。慶應がほぼ指定地着陸を決めた中、自分が指定地(ロング2,ショート2)で14点を失っていると思うと悔しいです。後輩には同じ思いをさせたくないと思います。

ひとまず今回の新人戦で、自分のまだまだ未熟な部分があらわになり、課題を再発見することができました。11月のCAB受験(未定)、そして来年度の全国大会に向けて、今後も今回見つけた課題の克服に努めていこうと思います。また今回は自分と同じくらいのレベルの選手の飛び方を見て学ぶいい機会であり、大会前の自分より確実に成長しました。うまくいかず途中でくじけそうになることも多かったですが、声を出すことでなんとか乗り切れました。関東の人たちとは、また全国で戦いたいですし、その時には必ずや超えてやろうと思っております。

OB、OGの皆様や教官方のお陰で、3位入賞の成績をおさめることができましたことを、心から感謝申し上げます。今後もご協力、御指導のほどよろしくお願いいたします。









P.S. 前回外参した大野合宿と今回の大会でテレビ局のディレクターさんがいらっしゃいました。まあまあインタビューを受けるなどしたので、地上波にちょこっと出られるかもです。詳細はTwitterやブログにて、追ってご連絡いたします。
image1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:45| Comment(0) | 大会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: