12/19 大野滑空場 晴れ 北西風7m/s
3回生中西です。
OGC単独運航に参加してきたので、1日目のレポートです。
前日からの天気予報は晴れ、北西強め。条件が良さそうという予報は当たり、ビッグデーとなりました。
昼前にDiscusでの1発目。
離脱後風上に伸ばすも、-2〜3の沈下。ややビビったものの、速度を出して伸ばしてみると、プラスにヒット。回りながら風に流され、ランウェイエンド横まで来て、風上に伸ばし、また流され。
直線滑空でも上がるのではと思い、速度を抜き直線飛行をしてみると、+3で上昇していく。
とても楽しかったが、最後に沈下-4に叩かれ、同時に飛んでいた愛学23(PICは名大3回生)と共に同時進入。
飛行時間は30分でした。
お昼ご飯をはさみ、再度出発。
離脱後にプラスにあたり上昇。
12kmコースを周回しようと思いながらグルグル上昇。どこに沈下があるかも把握できていたので、できるだけ高く。
第1旋回点クリア1000m。
山へ伸ばす。山の尾根沿いに探っていたら、+3に遭遇。上限の1200mまで上げたあと、ゆっくり第2旋回点へ。ずっと指示が+0で、第2旋回点クリア1100m。
適当にゴール。
あとはフラフラ飛び、大野の地形、条件の出方を探り、着陸。
1時間のフライトでした。
2週間前のフライトより、少し成長した飛び方を実践できました。
反省点もあったり、学ぶこともあり有意義なフライトができました。