こんばんは、2回生の久保田です
今日から七大戦が関宿滑空場で始まりました。
今年は7年に一度の京大主幹の大会であり、私たちがすべきことも例年とは桁違いに多い状況です。
大会の運営委員長は3回生の森さんが担当し事前準備をしてくださいましたが、現地でのピスト業務は私・久保田が担当しています。
ピストをするのも2回目、関宿に来るのももちろん2度目(昨年は2日しか滞在せず)という状況ではありますが、たくさんのお力を借りつつ精いっぱい業務を努めたいです。
今大会は、週末の天候が悪く、京大を含めて陸送が心配されましたが、遠方の大学も皆自校の機体を陸送することができ、あとは九州大の到着を待つばかりとなりました。
京大も当初は2333(ASK21)のみで参加予定だったのを、なんとか02ED(Discus)も陸送することができ、2機を使っての参加です。
そんな中今日は開会式が執り行われ、第53回の七大戦が開幕しました。
選手宣誓では主将の谷一さんが安全に競技を行うことを誓い、その後の安全ミーティングでは全員が真剣に耳を傾けていました。
明日は練習日、明後日からはいよいよ大会が始まります。
慣れない大会運営ですが、皆で力を合わせて成功させたいと思っています。
そしてもちろん、私たちが主幹の大会を美しく終えるべく1位目指して頑張っていきます!
みなさま、ご声援よろしくお願いいたします!
P.S.今日の晩ごはんは(一応食べられる)カレーでした。
明日からはどうなるのでしょうか笑
2014年02月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/153701025
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/153701025
この記事へのトラックバック