こんにちは、京大2回中江川です。京大龍谷大木曽川合宿最終日にて、ついに初ソロに出ることができました!
今合宿は2日間合宿だったので、1日目に初ソロに出ることを目標にしていました。ただ、1発目のフライトで最後オーバーシュートしてしまいチェックは通らず、リベンジしたものの2発目も第四旋回開始がまだ遅いと指摘され、1発目の反省を生かしきれずとても悔しかったです。結局1日目は早い時間に風向きも変わってしまい、初ソロはかないませんでした。
その日はソロに出られなかったことがとても悔しく訓練中も訓練後もとても落ち込みました。ただ明日ことは出るぞと思ってシミュレーターをしたり、イメージフライトを何度もして翌日に備えました。
2日目は午前中の間一時訓練ができない時間があり、また風も早い段階で変わる予報だったので何とか朝の2発でチェック通ってソロに出ようと思っていました。しかし1日目よりも緊張しており1フライト目で上昇離脱かつファイナルで30mほど高くなってしまい、自分の普段通りのフライトができずとても悔しかったです。ただ上空の操作は大方問題なかったので、少し自分の中で反省をして2発目に挑みました。2発目は1発目の反省を十分に活かすことができ、なんとか1チェック通ることができました。2チェック目は初めてのダミーブレイクでとても緊張しました。というか初ソロよりも緊張したと思います。離脱はだいたい250mで、手順通りの操作を行いそのままエントリーポイントに向けて右旋回をしました。その後はいつも通りの場周経路をたどり、着陸まで特に問題なく飛行することができました。
着陸後、教官に「じゃあこのまま行きましょう」と言われ、いよいよかと緊張しつつもワクワクしました。
出発してからはいつも通りの操縦で、離脱は400m。上空では直線と旋回をし、少し高めでエントリーしました。結果的にファイナルで高くなってしまいロングしましたが、何とか自分だけで空を飛んで安全に帰ってこられたととても自信が付きました。
まだまだ改善すべきところも多いですが、まずは一つの区切りとしてひと段落ついたかなと思います。これから単座や自家用、Discusなどを経てどんどん高みを目指していきたいです。