私は2日目の夜入りで、競技日3日目にしてようやくのフライトです。
本日の結果は4回石川が見事周回を達成し661.6点️私鈴木は粘りの滞空で何とか1点をもぎ取りました。
これで暫定成績は、
団体
1位 関大 792.5点
2位 京大 662.6点
3位 名大 30.0点
個人
1位 関大 中津 792.5点(Day2:700点、Day3:92.5点)
2位 同志社 根本 780.0点(Day3:780点)
3位 京大 石川 661.6点(Day3:661.6点)
となりました️
本来は周回した人のことを書くんでしょうが、ここは少し視点を変えて私鈴木が取った1点の意義を少し説明したいと思います(周回者の記事もおいおい出るでしょう)
さて、競技会のルールには、「デイリーファクター」(以下DFとします)なるものがあり、これはその日のコンディションの違いによる不平等を是正するための措置です。
例えば、1日のうち周回に使えるようなサーマルが12時〜13時の短い間にしか出なかった日は、たまたまその時間帯に飛んだ人のみが周回できて、それ以外の人はサーマルにあり着くチャンスすらありません。
そこで得点者の数を参加チーム数で割り、それが0.7を下回るならDFは0.7、1を上回るなら1とします。そして1000点を満点としたときにDFをかけることによって、サーマルがあまり出なかった日の得点を抑える働きをしています。(DFが0.7の日の満点は700点になるということです)
そこで3日目の得点者を数えてみると7名。チーム数は9チームだったので、7÷9≒0.78でDFは0.78でした。
もし私が得点出来ていなかった場合、6÷9≒0.67でDFは0.7でした。
ここで京大石川の得点について計算してみると、DF0.7だった場合の得点は、593.7点。661.6点と比べると大体68点程の差が生まれています!
つまり、この1点の有無が68点もの加点に繋がったと言えます️(もちろん他大の周回者の得点も伸ばしていることにはなりますが、)
とにかく私が言いたいことは、周回出来なかった…
と落ち込むのでは無く、周回できなくても全国大会出場に向けて、チームとして少しでも得点を伸ばすことが出来る。これが競技会の団体戦の面白さだということです。
この数十点が後々順位に大きな影響を及ぼす…かもしれませんからね
とはいえ来週は私も周回出来るように頑張りますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!