昨日ぶりです。1回大野です。
本日は競技最終日。やっと天気がいい感じで朝から無事飛ばすことができました。
競技フライトでは4回坂本さんと大塚さん、3回鈴木さんの3人が飛んでいました。地上では応援のために玉ねぎを炒めて玉ねぎサーマルを作ってました。(これは夜のレセプションでカレーになりましたとさ)その思いが届いたのか鈴木さんが26分のフライトをしてくださいました。
結果は惜しくも団体4位。悔しい。来年はトロフィーを取り返したいですね。個人では4回大塚さんが5位、3回石川さんが保原賞(新人賞)を獲得!流石です。すごい。めでたい。写真は後ろの列がKUGCを作ってます。
クルーフライトで私も1発飛ばしてもらいました。初関宿フライトで小林教官と22分の微(?)滞空。滞空したのは初めてだったので嬉しいです。サーマリングも実際やって理解が深まりました。
晩御飯はレセプションで各大学ごとに料理を作りました。京大はわたしがスパイスカレーを作りました。好評で嬉しかったです。あっという間になくなってしまいました。
大会終わってひと段落ですが明日は陸送。全国も目前です。まだまだ頑張るぞー!
2024年02月29日
七大戦7日目
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:00| Comment(0)
| 大会
2024年02月28日
七大戦6日目
お久しぶりです。一回大野です。
2/28は横風がビュンビュンでまたもやノーコンテストでした。しょんぼりしてたところにOBの谷さんと桐山さんから差し入れが!!!ありがたかったです。美味しくてもう全部食べちゃいました。
その日の午後からは成田空港と近くの航空科学博物館に行きました!着いたのが博物館の閉館30分前だったので爆速で展示を見て展望デッキに行き、Vモニで無線を聞きながら飛行機を見てました。楽しかったです。成田空港でも展望デッキで離陸する機体を眺めました。いい写真が撮れて嬉しい。これは離陸する機体を見つめてる先輩方と、787の窓に空が映って綺麗な写真です。どっちもお気に入り
そんな感じでノーコンテストではあったものの充実した1日でした。明日からも頑張ります。
2/28は横風がビュンビュンでまたもやノーコンテストでした。しょんぼりしてたところにOBの谷さんと桐山さんから差し入れが!!!ありがたかったです。美味しくてもう全部食べちゃいました。
その日の午後からは成田空港と近くの航空科学博物館に行きました!着いたのが博物館の閉館30分前だったので爆速で展示を見て展望デッキに行き、Vモニで無線を聞きながら飛行機を見てました。楽しかったです。成田空港でも展望デッキで離陸する機体を眺めました。いい写真が撮れて嬉しい。これは離陸する機体を見つめてる先輩方と、787の窓に空が映って綺麗な写真です。どっちもお気に入り
そんな感じでノーコンテストではあったものの充実した1日でした。明日からも頑張ります。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 20:11| Comment(0)
| 大会
七大戦 5日目
こんにちは。2回の中嶋です。七大戦競技日5日目となった今日は台風レベルの爆弾低気圧により強風でノーコンテストに… 山から回りこむ風によるコンバージェンス帯が被ると希望があるかも?でしたが強風が続き残念でした。 暇していたところに、OBの西村さんからポンカンといちごの差し入れを頂きました!ありがとうございます! |
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 11:46| Comment(0)
| 大会
2024年02月27日
七大戦4日目
こんにちは!1回の鈴木優心です!
七大戦競技日4日目となった今日は横風で昼前に京大の2発目の直前で撤収となってしまいました。1発目は松谷さんが下限高度を下回ってしまい、失格となってしまいました。安全には特に常に気を配らなければいけないんだなと強く感じました。
また、今日はOBの谷さんが来て下さり、差し入れで苺をいただきました!ありがとうございました!
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 13:36| Comment(0)
| 大会
2024年02月25日
七大戦3日目
お久しぶりです!七大戦にファーストパイロットとして絶賛全参中の大塚です。
天候の悪い七大戦の中、七大戦3日目は晴れ、ついにフライトをすることができ、そこでなんと周回をすることができました!
ということで今回は周回フライトの一部始終と感想を書き連ねたいと思います。
12時に京大の競技フライト1発目として自分が出発したところ、リダポンにヒットし、これはと思いつつ旋回すると、一気に2000ftほどまで上がりました。上がりが弱くなり、少し外してしまったかなと思い、雲の方に伸ばしてみるとそこでまたヒットし3200ftまで上がりました。本当は4000ftくらいまで上げ切ってグライドしたかったのですが、3200ftで雲底がもう近く、これは長い戦いになるなと思いつつ第1旋回点を目指しました。旋回点はコンドルでしっかり予習していたので迷うことなくしっかり旋回しました。(コンドルは大事!)
まだ3000ftほどあったので続いて第2旋回点を目指します。(この日は社会人クラブもたくさんいて最大14機、無線がビジーでなかなかクリア無線を入れる隙がありません)
第2旋回点で2000ftほどになりどこかで上げないとと思いつつ、雲を頼りにゴルフ場を目指します。すると作戦会議の時から目をつけていたゴルフ場で案の定ヒットし、一安心。ぐんぐん上がり、3200ftまで上がりました。
(相変わらずトップがまだ上がり切ってなくて一筋縄では行かせてくれません)
大人しく離脱して第3、第4旋回点を目指します。
第4旋回点でまたもや2000ftほどになりましたがゴルフ場が近いので一目散にゴルフ場に向かいます。(安心と信頼のゴルフ場)
ここでまたヒットし難を逃れましたが、コアが分からず迷走します。雲を見て勇気を出して少し移動してみるとそこでより良いサーマルにヒットし3000ftまで上げ直せました。
(この時点で1時間フライト、4ポイントクリアしているのにまだ3つも残ってるという現実。七大タスクやばい)
第5旋回点を目指すも沈下にハマり2000ftほどでのクリアになりました。
ランウェイ西側は田んぼだらけでサーマルが出るポイントが少なく万事休すでしたが、一縷の望みをかけてゴルフ場へ目指したところ、途中でサーマルにヒットし、これは逃すまいと必死にしがみつきました。
(周回するかしないかで得点が大きく変わるため、5ポイントまでいくとここで降りたら悔しいなと思っていたので、プラスで安定した時は安堵と同時に嬉しく、このフライトで一番記憶に残ったサーマルでした。)
ここで2500ftまで上げ、第6旋回点をクリアしました。最後はゴルフ場であげて第7旋回点をクリアしてゴールだと思いゴルフ場を目指します。(やっぱりゴルフ場)
ちゃんとヒットしてくれてしっかりと周り切るために念の為2500ftまであげてファイナルグライド。結果的に道中プラスばっかりでゴール時の高度は2000ftでした笑。(ゴール直前に限ってプラスばっかりはあるあるらしいとのことby後席教官)
結果として12時に出発して13時30分に帰ってきました。1時間半飲まず食わずでそれを気にする余裕もありませんでしたが、着陸した瞬間のども乾いたし、お腹も空いたし、トイレにも行きたくなりました笑。
1日を通して周回宣言した機体は4機いましたが、不通過や旋回点付近でのソアリングなどで減点され、減点なしは2機だけ、そのうちの1機に食い込むことができました。
結果として個人は、
1位東大4回堤1000点
2位京大4回大塚937点
(もう少し効率よく上げれたらもっと単座機に追いつけたと思うが、クリーンに回れた21は自分だけだったのでヨシ!)
団体は
1位東大1638点
2位京大1192点
(3回石川が自分の次に5ポイントしてくれたのがでかい!ナイス!)
という結果になっています。
個人的には、1番乗りでゴールできたことと、自分自身周回が大野の24km以来の2回目だったので純粋に38kmものタスクを回れたということが嬉しいです!
この調子で周回、逆転目指して残りの七大戦頑張っていきますので応援よろしくお願いします!(差し入れもお待ちしてます笑)
天候の悪い七大戦の中、七大戦3日目は晴れ、ついにフライトをすることができ、そこでなんと周回をすることができました!
ということで今回は周回フライトの一部始終と感想を書き連ねたいと思います。
12時に京大の競技フライト1発目として自分が出発したところ、リダポンにヒットし、これはと思いつつ旋回すると、一気に2000ftほどまで上がりました。上がりが弱くなり、少し外してしまったかなと思い、雲の方に伸ばしてみるとそこでまたヒットし3200ftまで上がりました。本当は4000ftくらいまで上げ切ってグライドしたかったのですが、3200ftで雲底がもう近く、これは長い戦いになるなと思いつつ第1旋回点を目指しました。旋回点はコンドルでしっかり予習していたので迷うことなくしっかり旋回しました。(コンドルは大事!)
まだ3000ftほどあったので続いて第2旋回点を目指します。(この日は社会人クラブもたくさんいて最大14機、無線がビジーでなかなかクリア無線を入れる隙がありません)
第2旋回点で2000ftほどになりどこかで上げないとと思いつつ、雲を頼りにゴルフ場を目指します。すると作戦会議の時から目をつけていたゴルフ場で案の定ヒットし、一安心。ぐんぐん上がり、3200ftまで上がりました。
(相変わらずトップがまだ上がり切ってなくて一筋縄では行かせてくれません)
大人しく離脱して第3、第4旋回点を目指します。
第4旋回点でまたもや2000ftほどになりましたがゴルフ場が近いので一目散にゴルフ場に向かいます。(安心と信頼のゴルフ場)
ここでまたヒットし難を逃れましたが、コアが分からず迷走します。雲を見て勇気を出して少し移動してみるとそこでより良いサーマルにヒットし3000ftまで上げ直せました。
(この時点で1時間フライト、4ポイントクリアしているのにまだ3つも残ってるという現実。七大タスクやばい)
第5旋回点を目指すも沈下にハマり2000ftほどでのクリアになりました。
ランウェイ西側は田んぼだらけでサーマルが出るポイントが少なく万事休すでしたが、一縷の望みをかけてゴルフ場へ目指したところ、途中でサーマルにヒットし、これは逃すまいと必死にしがみつきました。
(周回するかしないかで得点が大きく変わるため、5ポイントまでいくとここで降りたら悔しいなと思っていたので、プラスで安定した時は安堵と同時に嬉しく、このフライトで一番記憶に残ったサーマルでした。)
ここで2500ftまで上げ、第6旋回点をクリアしました。最後はゴルフ場であげて第7旋回点をクリアしてゴールだと思いゴルフ場を目指します。(やっぱりゴルフ場)
ちゃんとヒットしてくれてしっかりと周り切るために念の為2500ftまであげてファイナルグライド。結果的に道中プラスばっかりでゴール時の高度は2000ftでした笑。(ゴール直前に限ってプラスばっかりはあるあるらしいとのことby後席教官)
結果として12時に出発して13時30分に帰ってきました。1時間半飲まず食わずでそれを気にする余裕もありませんでしたが、着陸した瞬間のども乾いたし、お腹も空いたし、トイレにも行きたくなりました笑。
1日を通して周回宣言した機体は4機いましたが、不通過や旋回点付近でのソアリングなどで減点され、減点なしは2機だけ、そのうちの1機に食い込むことができました。
結果として個人は、
1位東大4回堤1000点
2位京大4回大塚937点
(もう少し効率よく上げれたらもっと単座機に追いつけたと思うが、クリーンに回れた21は自分だけだったのでヨシ!)
団体は
1位東大1638点
2位京大1192点
(3回石川が自分の次に5ポイントしてくれたのがでかい!ナイス!)
という結果になっています。
個人的には、1番乗りでゴールできたことと、自分自身周回が大野の24km以来の2回目だったので純粋に38kmものタスクを回れたということが嬉しいです!
この調子で周回、逆転目指して残りの七大戦頑張っていきますので応援よろしくお願いします!(差し入れもお待ちしてます笑)
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:38| Comment(0)
| 大会