2019年12月16日
名工京大大野合宿2日目
こんにちは、一回生の丹下です!本日の総発数は64でした。一回生も合宿に慣れて、効率良く飛ばせるようになってきてるのかなと思います。僕としては、先週の長野に続いて2週間連続の合宿となったので、感覚を残したまま臨めました。長野合宿以降モチベ上がりまくりで、先週の一週間は部室で無限にシミュレーターをやっていました。今合宿一発目のフライトはシミュレーターとの感覚と違いでびっくりして、かなりバタバタした操縦になってしまいました。それ以降もあまりシミュレーター癖が抜けきらず、納得のいかないフライトが続きましたが、最後のフライトは今合宿の集大成的な、全体的に綺麗なフライトができました。大野滑空場の地形や方向感覚はだいぶ身についてきて、場周や着陸までの流れも自分でやってる感がでてきて、楽しいです。引き続き、楽しみつつ頑張ろうと思います。谷さん、こうちゃんさん、小林教官、忙しいなか来てくださりありがとうございました!谷一さん、やきにくもりもりありがとうございました!また、谷一さん、ザキヤマ教官、餃子の王将ありがとうございました!
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 09:40| Comment(0)
| 合宿
名工京大大野合宿 特別編
こんにちは、一回生の佐藤です。
昨日はとても特別なイベントがあったので昨日のブログとはわけて書かせていただきます。ふたつのイベントがあったのですが、時系列順で紹介させていただきます。
まず一つ目は、OBの谷さんがお忙しい中現役部員の応援に駆けつけてくださったことです。偉大なOBである谷さんに応援いただき、より一層グライダーへのモチベーションが上がりました。お越しくださりありがとうございました。
そして二つ目は、OBの谷一さんがお越しくださったことです。谷一さんは京大が誇るディスカス、蒼月に搭乗なさいました。僕の憧れである蒼月に乗っていらっしゃた谷一は本当にかっこよかったです。
その日の夕御飯ですが、谷一さんが現役部員全員を、焼き肉食べ放題の店、「もりもり」に連れていってくださいました。一日の訓練の最後にみんなで食べる焼き肉は最高でした。僕のグライダー部でのイベントの中で最も楽しかったものの一つです。御馳走してくださった谷一さん、そして小林教官、山ア教官、誠にありがとうございます。
以下に写真を掲載いたします。一枚目が蒼月に搭乗なさった谷一さん、二枚目が「もりもり」でとった集合写真です。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 01:38| Comment(0)
| 合宿
2019年12月14日
名工京大大野合宿1日目
こんにちは、一回生の佐藤です。
天気は曇りのち雨で、雨により早めに撤収した形になりました。残念ではありましたが、総発数は50と、それなりに飛べたので条件にしてはそれほど悪くはなかったと思います。
今回の合宿は僕にとって久々のものでした。腕が落ちないようにと日々BOXのシミュレータで訓練しておりましたが、現実は僕の予想以上に厳しかったです。いつものシミュレータの感覚で旋回しようとしたら、教官に「その舵使いの1/3でいいよ」と言われてしまいました。普段のシミュレータでの旋回にそこそこ自信を持っていただけに、このことは割とショッキングでした。やはり合宿で本物のグライダーに乗って場数を踏むことが重要だと再認識した一日となりました。
一方で、2回目以降の旋回はかなりうまくできた(と教官がおっしゃていた)ので、自分の実力に一定の自信を持つことができたとともに、シミュレータでもやりようによっては、ある程度は技術を補強できるのかもしれないと感じました。
僕は確かに総発数がまだ11であり、一方合宿に来たほとんどの一回生が少なくとも20発以上飛んでいるので、遅れを感じているこの頃です。しかしここで諦めるつもりはなく、頑張ってお金を貯めてガンガン飛んで、発数・技量ともに伸ばしていく所存ですので今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:36| Comment(0)
| 合宿
2019年12月08日
長野合宿 2日目
1回生の丹下です!1日を通して、昨日に比べ風が強く寒かったです
個人的な話で恐縮ですが、風が吹いたおかげで今日は、山の方へとんでリッジフライトができました!高度が1000mまで上がったときは手前の天王山だけでなく、奥の太郎山も飛べました。なんども旋回の練習ができ、課題であった旋回時の地平線の揺れ、はだいぶ減らせるようになったと思います。今後はひげももう少し意識して滑りを減らしていきたいです。
↑Ka6の操縦系統を組み立てる辻井先輩
個人的な話で恐縮ですが、風が吹いたおかげで今日は、山の方へとんでリッジフライトができました!高度が1000mまで上がったときは手前の天王山だけでなく、奥の太郎山も飛べました。なんども旋回の練習ができ、課題であった旋回時の地平線の揺れ、はだいぶ減らせるようになったと思います。今後はひげももう少し意識して滑りを減らしていきたいです。
↑Ka6の操縦系統を組み立てる辻井先輩
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:24| Comment(0)
| 合宿
長野合宿 1日目
こんばんは、二回生の辻井です。
今日は一回生丹下と一緒に長野合宿に参りました。狙いはもちろん滞空です!
しかしこの日は終日曇り、そして風もド静穏……。リッジもサーマルもない、初心者向けのコンディションとなりました。総発数は26発ほどでした。
この日は2発、長野の地形完熟という感じで飛びました。景色がいいですね。長野市街が一望できました。
一回生の丹下も、静穏な中で飛ぶことができ、いい操縦練習になったようです。
僕は去年の5月、入部してすぐに来た長野合宿以来の、なんと1年半ぶりの長野でした。あの頃の自分を思い出して懐かしくなりました。1年半でグライダーと仲良くなれたように感じる一方で、1年半が過ぎてもグライダーには変わらない好奇心を抱いているような感覚もありました。
今後はもっとコンスタントに、月1くらいで参加したいと思っております。
明日は北西風でリッジソアリングができる予感…?
今日は一回生丹下と一緒に長野合宿に参りました。狙いはもちろん滞空です!
しかしこの日は終日曇り、そして風もド静穏……。リッジもサーマルもない、初心者向けのコンディションとなりました。総発数は26発ほどでした。
この日は2発、長野の地形完熟という感じで飛びました。景色がいいですね。長野市街が一望できました。
一回生の丹下も、静穏な中で飛ぶことができ、いい操縦練習になったようです。
僕は去年の5月、入部してすぐに来た長野合宿以来の、なんと1年半ぶりの長野でした。あの頃の自分を思い出して懐かしくなりました。1年半でグライダーと仲良くなれたように感じる一方で、1年半が過ぎてもグライダーには変わらない好奇心を抱いているような感覚もありました。
今後はもっとコンスタントに、月1くらいで参加したいと思っております。
明日は北西風でリッジソアリングができる予感…?
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:34| Comment(0)
| 合宿