2019年03月28日

京大大工大野合宿 最終日


こんにちは。二回生の山田です。

昨日辻井が予想していた通り無事初ソロに出させていただきました。2回目のソロチェックで着陸時に横ズレして落とされたかと思いましたがOKもらえました。そのまますぐに発航順を回してもらって初ソロに出ました。出発前に頭の中で策切れの対処を復習してから準備よし無線を入れ、速度がのっているのを確認しつつピッチアップして中期の姿勢に入れました。曳航速度も95キロとかでいい感じです。初ソロの感慨に浸りながら操縦桿引いてたら突然衝撃が。策切れです。ついさっきやったダミーブレイクと同じようにすぐ機首を下げていつも通りの姿勢に入れて高度確認。たしか380mとかでした。その後は策切れでわちゃわちゃしてる無線を聞きながら、いつも通り適当にコース描いて場周に入りました。着陸もいい感じにできました。さて初ソロの感想ですが、なんかいつもと変わらないなって感じでした。上空で後ろ振り向いたら面白いとか先輩に言われたけどそんな余裕なかったですね。何も喋らない教官と乗っている気分でした。あとはダミーブレイクの大切さを感じました。策はいつでも切れるという意識は常に持って置かないとダメですね。

今日は神大の同期の石上も初ソロに出ました。彼は130発ぐらい飛んでいたのでようやく努力が実ったって感じですね。上空はやることなくて暇だったそうです。

午前は静穏だったのですが午後からは風が強くなってきて、今日中に2ndソロには出られそうになかったので僕はひたすらリトリブしてました。

今合宿での成果は
・山本さんの初23
・辻、辻井の2ndソロ
・山田の初ソロ
・ディスカスの耐空証明発行
・辻13係取得
と今年度最後にふさわしい合宿になりました。他にも大工の藤田や石上の初ソロなど他大生も多くの成果を残していて実りの多い合宿でした。この勢いで新歓も頑張りたいですね。
image1.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 23:02| Comment(0) | 合宿

2019年03月27日

京大大工大野合宿 4日目

こんにちは、一回生の辻井です。

本日4日目の訓練では、朝から終日南風が予報されており、どこかでピス交後南向き発航になることが予想されていました。しかし朝のうちは比較的静穏であり、北向発航のうちに大工二回・藤田さんが初ソロに出ることができました。ピストとして発行順を組んで初ソロに出てもらえると、また違った嬉しさというか、やりがいがあるなあと思いました。

そして南風2mぐらい吹くようになってきた所で、諦めてピス交。今合宿は初ソロ前後の人が大多数を占めている合宿であり、着陸練習という点で南向きで飛びたい人などほとんといないだろうと予想されました。それでも皆がフライトを楽しめる方法はないかと考えた結果、
京都大学・大阪工業大学で紅白戦を行うことにしました!


全員に周回競技を楽しんでもらえるよう、各大学上回生・下回生チームの計4チームに分かれ、9kmほどの小さめのタスクでの周回競技です。そして各々の使用機体は(偶然にも)各校の代表機である京大JA2333、大工JA2108です。これについて大工では賛否両論ありましたが無視。(笑)


気になる結果なのですが、
京大下回生チーム辻井(1回)・1000点、
大工上回生チーム藤田(2回)・430点
大工下回生チーム渡邉(1回)・694点で、総合では大工1位、個人では自分が1位となりました。しかし僕は搭乗前に京大二回・辻先輩に「代わりに行ってこい!」と言われていたため、個人優勝は辻先輩ということにしました。

条件が思ったよりも出ず、滞空できたのは3人のみ、うちゴールが1人、第2旋回点まで(旋回点は全3つ)が2人でした。

僕は幸運にも、離脱後右旋回してすぐに+2〜4のサーマルにヒットすることができたので、そのまま900mまで上げた後3つとも回ってゴールすることができましたが、その時以外はあまりプラスはなかったようです。また、僕自身これが初めての旋回点クリアや周回練習でした。プラスのある場所を覚えたり、どの高度で旋回点へ向かうかの判断であったり、他機警戒であったり……と考えることが多くて非常に難しかったです。
今後は少しずつこのような競技フライトに慣れていく必要があるなと感じました。

そして、ピス交したにも関わらずその後南風はおさまって静穏であり、条件も微妙だったため、
15時ごろに再びピス交し、北向発航でソロを狙っていくことにしました。
ここで僕と京大2回・辻先輩は2ndソロに出ることができました。

この日は17時頃までフライトしました。大変な1日ではあったものの、いい日になったと思います。

明日は京大2回・山田先輩が初ソロに出られる予感…

写真は航空部あるある・
「ウインチとリト、親子みたいでかわいい〜」です。
image1.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 11:07| Comment(0) | 合宿

大工京大合宿2日目、3日目

こんにちは。2回の辻です。大野合宿2日目と3日目をまとめて書きたいと思います。
2日目は朝から北西風が吹き、昼にかけてどんどん強くなっていく予報でした。今回の合宿は初ソロ狙い、2ndソロ狙いで大渋滞、さらにソロの経歴貯めでも渋滞が起こっていたので、飛ばせる時にソロをどんどん飛ばそうという計画でした。訓練を開始してしばらくは風も穏やかだったので、まずは大工の山根が2ndソロ、そして3回生の先輩方もたくさんソロに出ることが出来ました。
昼前から予報通り風が強くなり、ソロはキツイかなぁという状況になってきました。私も2ndソロ狙いだったのですが、まぁ順番ということで昼前に本日の1発目。まだサーマルも出ていなかったので、バッタで離着陸の練習をしようと思っていたのですが、上空に行くと小さいサーマルにヒット。まだできかけのよわーいサーマルで頑張って粘っていると徐々にバリオが振れはじめ、なんとかサーマルが成長するまでしがみつくことが出来ました。気づくとサーマルは大成長し、初めて天井タッチに成功。さらに下界では昼休憩となり、しばらく上空にいてもいいよということで周回練習も行うことが出来ました。七大戦以降、運よく滞空する機会が多いのでソアリングには慣れてきましたが、やっぱりセンタリングは難しいです。
結局この日の後半は完全に滞空コンディションで、たくさんの人がソアリングを楽しむことが出来ました。

3日目も同じようなコンディションでしたが、私には別の仕事が。実は昨年末からずっと京大ディスカスの飛行規程の改訂作業を行っていました。昨年末の耐空検査の際に、飛行規程に不備が多いので全面改定しようということになり、部員総動員で改訂作業に取り掛かっていました。その締めをこの日中に何としてでも終わらせようと思い、飛行規程の最終修正を行って印刷。印刷してファイルに綴じ、実物が完成すると、いつも何気なく見てる飛行規程を自分たちで作っちゃった。って感じです。何とか飛行規程承認書と耐空証明書を発行していただくことが出来ました。協力していただいた方には感謝申し上げます。

この2日間は週末だったこともあり、たくさんのOGCの方と訓練を行うことが出来ました。中西さんと谷一さんも来られて、ランウェイで楽しい雰囲気の中合宿を行うことができました。やっぱりOBさんに来ていただけるとテンション上がります。
DSC_0343.JPG
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 01:25| Comment(0) | 合宿

2019年03月25日

京大大工大野合宿 1日目

おはようございます。一回生の辻井です。

3/21集合日、3/22〜26訓練の大野合宿で、僕は初めてのピストをすることになりました。今日まで準備が思っていたよりも大変で、先輩方が今までピストをしてくださっていたことに感謝しました。

今日は朝のうちはまだ風が穏やかだったのですが、昼になるにつれ北西風が強くなりました。しかし日射とともに条件も良くなった日であり、僕も初めて自力で40分ほど滞空することができました。もっと早く高く上がれるように頑張ります。
image1.jpegimage2.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 07:16| Comment(0) | 合宿

2019年03月10日

七大戦最終日と陸送日(写真あり)

どうも。3回生の山本です。
なんか写真が消えてたのでもう一度あげます。

更新が遅れて申し訳ありません。競技最終日と陸送日について報告いたします。

3月6日は競技最終日でした。前日の予報では低気圧の接近に伴い曇り夕方くらいには雨が降るかもという感じでした。しかしブリップマップ的にはサーマルトップは1000メートルくらいという強気予報でした。ほんとかよー?って感じでフライトに臨みました。
滞空点のつくフライトくらい出るかなーと思ったのですが、結論を言うと得点フライトは0でした。リトリブの到着と同時くらいに上げた機体が着陸するといういつもの合宿より凄惨な光景でした。したがって昨日までの順位が最終の順位となりました。
よって最終結果は以下のようになりました。


辻が周回したため、3位という結果になりました。しかしビクトリーというわけにはいかず悔しかったです。応援ありがとうございました。
個人的に得点のつくフライトをしたかったですが、600メートルより上に上がることができず、なおかつ例年のように法令順守ができず、去年から成長のない残念な感じになりました。でもフライトもフライト以外も非常に楽しかったです。これが部活動の本質でしょうか。

そして夜はレセプションが行われました。平和で楽しかったです。しかし、平和すぎて自分の中のある種猟奇的な部分が物足りなさを訴えていました。


翌日の3月7日にトレーラーの陸送を行いました。手伝っていただいた方々には感謝申し上げます。

こうして無事七大戦は閉幕しました。いや、パーカーとかiPhoneの充電器とか宿舎に忘れたので個人的にはあんまり無事じゃないですね。
来年はさらなる好成績を目指し、3月の合宿から部員一同真剣に取り組んでいきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

集合写真が見つからないんで適当な写真をあげておきます。すいません。
↑レセプション
↓競技最終日の様子
↑忘れ物たち

ちなみに本日3月10日は京大では合格発表が行われていました。
今年もビラまきに行ってきました。合格者の番号が張り出された瞬間、うれしさからか雄たけびをあげる受験生も見受けられました。若いなぁ。
多分人生で一番調子に乗っている時期ですね。ついでにグライダーにも乗ってほしいなぁと新4回生は思いました。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:07| Comment(0) | 大会