お久しぶりです。二回生の山田です。
昨日の5時半から七大戦に向けた陸送がはじまりました。大野で333をつないで、関宿に18時過ぎに着きました。今年は阪大生と一緒に陸送しました。複座トレーラー2台が列を組んで走っているのはインパクトがありました。
今日は開会式がありました。昨年岡本さんが貰っていた保原賞のトロフィーを返還しました。今年もトロフィー持って帰りたいですね。あとは大会に向けての学科を受けていました。
明日は慣熟フライト日です。関宿周辺の地形を覚えたいと思います。天気が良くなさそうですが…
駿河湾沼津SA 幸せの鐘
飛騨牛の差し入れを受け取り満面の笑みの名大生と差し入れゼロのかわいそうな京大生
2019年02月28日
七大戦 集合日&1日目
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 09:37| Comment(0)
| 大会
2019年02月19日
京阪神大野合宿 最終日
こんにちは。2回生の佐藤です。
誰もブログ投稿してなさそうだったので投稿します。
京阪神大野最終日のブログです。
最終日は複座3機 単座2機で訓練しました。
今回はサブピをやらせて頂きましたが中々、ピスト業務は慣れないもので刻一刻と変化する状況に応じて的確な判断をして指示を出すという難しさを感じてます。マルチタスク能力が欠如しているのでピストは自分には向いてないと感じますが頑張りたいです。
正対風が強く平均5m/sくらい時折10m/s出るなど荒れていました。ソロに出れなくて残念でしたがこれからの合宿で頑張りたいです。
気になったのはゴミ処分の話です。ゴミは当然ながら持ち帰りの現在、最低限分別して小さく畳みまた臭いの強いゴミは出来るだけ出さないのが大事だと思います。(特に弁当、ペットボトルなど体積が大きいゴミをそのまま捨てるのはどうかと)
大野町にゴミ回収してもらえたら1番だと思うのですが地域に迷惑を掛けてしまうという点とまた規則上どうなのかよく分からないという点でやれていないです。近くにゴミを重さ単位の値段で処分してくれる場所があるらしいので考えてみたい所です。
誰もブログ投稿してなさそうだったので投稿します。
京阪神大野最終日のブログです。
最終日は複座3機 単座2機で訓練しました。
今回はサブピをやらせて頂きましたが中々、ピスト業務は慣れないもので刻一刻と変化する状況に応じて的確な判断をして指示を出すという難しさを感じてます。マルチタスク能力が欠如しているのでピストは自分には向いてないと感じますが頑張りたいです。
正対風が強く平均5m/sくらい時折10m/s出るなど荒れていました。ソロに出れなくて残念でしたがこれからの合宿で頑張りたいです。
気になったのはゴミ処分の話です。ゴミは当然ながら持ち帰りの現在、最低限分別して小さく畳みまた臭いの強いゴミは出来るだけ出さないのが大事だと思います。(特に弁当、ペットボトルなど体積が大きいゴミをそのまま捨てるのはどうかと)
大野町にゴミ回収してもらえたら1番だと思うのですが地域に迷惑を掛けてしまうという点とまた規則上どうなのかよく分からないという点でやれていないです。近くにゴミを重さ単位の値段で処分してくれる場所があるらしいので考えてみたい所です。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 14:26| Comment(1)
| 合宿
2019年02月17日
京阪神大野合宿 4日目
1回生の山梨です。
今日の総発数は44発でした。
朝少し雨がぱらつき待機がありましたが、すぐにやんで訓練を開始しました。
風が強い時間帯が長く、強風時の対応の練習ができました。
午後には滞空する機体もちらほら現れ、いい1日になったと思います。
そして久しぶりにJA2333を拝見することができました。
紅白のデザインはとてもおめでたいですね。空でもすぐに見つける事ができます。
個人的に僕は今日2時間ウインチ助手をやったので、そのときにやまかつさんに貸していただいた望遠鏡を通してウインチ側から撮ったランウェイの機体の写真を載せて見ようと思います。
かげろうが邪魔でだいぶ汚い写真になってしまいました…
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 19:38| Comment(0)
| 合宿
2019年02月16日
京阪神大野合宿 3日目
おはようございます。一回生の辻井です。
大野生活も残すところあと2日となりました。さみしい。
昨日は終日弱い南東風の予報でしたが、朝のうちは無風の状態が続き、練習がしやすいコンディションでした。しかし昼ごろから少しずつその背風が強まり、3時頃に撤収となりました。無線の不調なども重なり32発しか飛ばせませんでしたが、今日からは発航効率を上げていきたいと思います。
ところで私は昨日、総発数で74発目でついに、ASK13での初ソロに出ることができました。
風の弱い朝が狙い目だと思い、朝1発目に搭乗順を入れてもらいました。まずまずのフライトで、細かい修正点を指摘していただいた後すぐに2発目へ。この時点で緊張はピークに達していました。でもなんとかそれなりのフライトができたようで、別の教官で3発目のフライト。ダミーブレイクを覚悟してイメトレを重ねていたものの、いざダミーをされた直後は少しあたふたしてしまい、索切れなど緊急事態の怖さと、前もっての対策の大切さを身をもって感じました。そして着陸後、そのまま機体を発航点へセット。教官の「後席質量はゼロ」という声を聞いた時、いよいよ来た…!と思い舞い上がりかけましたが、生きて帰ってくるまでがフライトだと気を引き締め直し、いつも通りに準備をして、離陸しました。
1人で空を飛ぶ感覚は今までと全く異なったものでした。機体はいつもより軽く動き、緊張感は無く、自分に翼が生えたかのように思えました。ここ最近、私はフライトの技術や判断を向上させることに必死でしたが、今回は久々に自由な気持ちで悠々と滑空を楽しむことができました。
着陸時、苦手としているフレア操作はいつも通り下手くそでした。また機体が浮いてしまい非常に悔しくて叫んでしまいましたが、これが今の技量だと割り切って着陸しました。結果どロングしましたが生還できて良かったです。憧れだった記念撮影もできました。
また、東海関西の一回生では私が初めての初ソロだったようで少し嬉しかったです。
ひとまず次の目標は、2回生のうちにライセンスを取ることです。
ここまで支えてくださった航空部やKUGCの皆様、OBOGの皆様、教官方、ありがとうございました。
大野生活も残すところあと2日となりました。さみしい。
昨日は終日弱い南東風の予報でしたが、朝のうちは無風の状態が続き、練習がしやすいコンディションでした。しかし昼ごろから少しずつその背風が強まり、3時頃に撤収となりました。無線の不調なども重なり32発しか飛ばせませんでしたが、今日からは発航効率を上げていきたいと思います。
ところで私は昨日、総発数で74発目でついに、ASK13での初ソロに出ることができました。
風の弱い朝が狙い目だと思い、朝1発目に搭乗順を入れてもらいました。まずまずのフライトで、細かい修正点を指摘していただいた後すぐに2発目へ。この時点で緊張はピークに達していました。でもなんとかそれなりのフライトができたようで、別の教官で3発目のフライト。ダミーブレイクを覚悟してイメトレを重ねていたものの、いざダミーをされた直後は少しあたふたしてしまい、索切れなど緊急事態の怖さと、前もっての対策の大切さを身をもって感じました。そして着陸後、そのまま機体を発航点へセット。教官の「後席質量はゼロ」という声を聞いた時、いよいよ来た…!と思い舞い上がりかけましたが、生きて帰ってくるまでがフライトだと気を引き締め直し、いつも通りに準備をして、離陸しました。
1人で空を飛ぶ感覚は今までと全く異なったものでした。機体はいつもより軽く動き、緊張感は無く、自分に翼が生えたかのように思えました。ここ最近、私はフライトの技術や判断を向上させることに必死でしたが、今回は久々に自由な気持ちで悠々と滑空を楽しむことができました。
着陸時、苦手としているフレア操作はいつも通り下手くそでした。また機体が浮いてしまい非常に悔しくて叫んでしまいましたが、これが今の技量だと割り切って着陸しました。結果どロングしましたが生還できて良かったです。憧れだった記念撮影もできました。
また、東海関西の一回生では私が初めての初ソロだったようで少し嬉しかったです。
ひとまず次の目標は、2回生のうちにライセンスを取ることです。
ここまで支えてくださった航空部やKUGCの皆様、OBOGの皆様、教官方、ありがとうございました。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 06:01| Comment(0)
| 合宿
2019年02月15日
京阪神大野合宿 2日目
更新遅くなってすみません1回生の山梨です
今日の総発数は24発でした
太陽が雲にかくれてしまっている時間が長く風も強かったのでみんな寒さに震えていましたが、やまかつさんがカイロを配ってくれたので、なんとか手が凍らずに済みました
本当にありがとうございました
風待機などもありましたが、午前中から滞空する機体が多く見られ、1000m以上の高度に達した機体もありました
僕も55分の滞空ができ、とても充実したフライトになりました
感謝感謝です
明日は一回生辻井がソロに出る予感…
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 16:59| Comment(0)
| 合宿