2017年07月02日
木曽川 立命、神大、京大合同合宿
こんばんは。1回生の辻です。
6月30日からの3日間、木曽川で立命、神大、京大での合同合宿がありました。今回の合宿は1回生にとって初めての合宿、そして初フライトでした!
初日の金曜日は雨でフライトできませんでしたが、土日は半日とちょっとずつ訓練を行うことができました。はじめは何をすればいいのか全く分からず、ただただ先輩に付いてまわるだけでした。グライダー1本飛ばすだけでも機体取り、索の出し付け、翼出しなどたくさんの作業をしなければならず、すべての仕事を一発で覚えきるのが難しいほどでした。グライダーはみんなの力が合わさって飛んでいるんだと実感できました。
そして作業を覚えるのに必死になっているうちに初フライト。初めの加速の速さと上昇角度の大きさに驚きながら上空約400メートルまで上昇。地上からは見ることのできない景色を楽しむ余裕もなく、教官の指示にしたがって方向舵を操作します。操作要領の確認の後は直線飛行。正面にある地点を目指しますが、、、あれ?まっすぐ進まない。直そうとしても機体がふらふら。なかなか真っ直ぐ進めません。直線飛行だけでも速度、傾き、滑りなど多くのことを同時に確認しなければならず、大変でした。この他にも旋回や無線の入れ方、離陸の仕方など多くのことを経験することができました。
今回の合宿では雨が心配されたものの、1回生はほぼ合計4発飛ぶことができました。暑さでかなり疲れましたが、初めての合宿、初フライトで大変充実した3日間でした。早く仕事を一人でこなせるようになり、操縦も上手くなれるように頑張りたいと思います。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:11| Comment(0)
| 合宿