2015年04月06日

紅萌祭3日目

こんばんは、2回の稲上です。

今年は間に土日を挟んだために、2日・3日・6日という日程で紅萌祭が行われました。

土日の前に一旦ばらした機体を再び昨日夕方に組み、自分と2回森下が夜から今朝までディスカスの傍に居ました。
IMG_7451

ご覧の通り雨の後で地面は濡れておりました。どうも今年は(も?)ずっと雨の中機体を組んでいる気がします。

IMG_7440
蒼月と名付けられているだけあって夜の姿も綺麗なものです。

さて、意外にもよく眠れた夜が明けて、本日は工学部以外の理系学部生の対象日でした。
時折雨のぱらつく天気の中部員たちは大量のビラを配りました。

新入生たちがあのビラを手にしてこの後の日程の説明会や体験搭乗・OBサン講演会に参加してくれることを切に願っています。

IMG_7443
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 新歓

2015年04月04日

紅萌祭2日目

こんばんは、2回生の田村です。

今日も昨日と同様に午前は朝から機体展示とビラ配りをしました。
12時過ぎから雨が降り出したので急いで機体をバラしました。

夕方には昨日機体を見に来てくれた新入生を呼んで1回目の説明会が開かれました。
参加したうちの何人かは既に入部をほぼ決めているとのことです!

大勢入部してKUGCがより賑やかになって繁栄してくれればと思います!
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 新歓

2015年04月03日

紅萌祭1日目

おはようございます、2回稲上です。

昨日は天候に恵まれ、青空の下新歓活動ができました。
image

いよいよ本格的な新歓ということで、今年新しく作成した看板も戦力として活用しました。
image

ビラも大量に配布しました。
image

初日から「飛行機が好きで〜」「飛ぶのに興味があって〜」と早速好感触の新入生たちも来てくれました。たくさん入部してくれて次の世代が繋がれば良いなと思います。

では、本日もそろそろ活動開始です!
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 新歓

2015年04月02日

新歓、スタート

こんばんは、ついに2回の稲上です。
今朝は紅萌祭の機体展示のためにディスカスを組みました。
image

京都は朝から強い雨で、全員雨合羽を着て作業していました。
image

まだ紅萌祭自体は始まっていませんでしたが、物珍しさからかもう何人かディスカスに乗った人が居たようです。
image

今年から新入生向けのTwitterも作りました。(@kugc2015)どれほど効果があるのか、色々と手探りではありますが、たくさん新入生が入ることを願いつつ、今日から紅萌祭。本格始動していきます。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 新歓

2015年04月01日

忘年度会&追いコン

こんにちは、ついに4回生になりました久保田です。

昨日、忘年度会兼追いコンが行われました。
部長である川瀬先生もいらっしゃり、賑やかに楽しい時間を過ごしました。

1427819646266


また、先輩方の追いコンも兼ねており、現役生同士として最後の会でもありました。
もちろん今後もOBとしてお世話になる予定ですが(笑)、部の低迷期を支えていた先輩方には本当に感謝しています。

1427819670368



私としましても、1年にわたる主将業から引退し、後輩の山崎に無事引き継ぎました。
これからは後輩たちがつくる新しいグライダー部を見守っていきたいと思います。

最後になりますが、お世話になりました教官やOB様に心からの感謝を申し上げます。



さて新年度になり、いよいよ新歓が始まります。
この春はどんな後輩に会えるのか、とても楽しみにしています!
1427819672976

posted by 京都大学体育会グライダー部 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | その他