2014年11月29日

関宿慣熟フライト

こんばんは、2回生の南です。
今日ぼくは、関宿滑空場で慣熟フライトをしていました。

関宿滑空場の運航規定に、関宿での同乗飛行回数が5回未満の者は単独飛行をしてはいけない、というものがあります。
一方、七大戦は関宿で行われます。
単座に乗るためには、関宿での発数を4発以上貯めておく必要があります。(どの道最初の1発はチェックフライトなので4発で十分です)

しかし、関宿に行く機会は今までは七大戦の時だけでした。それだとなかなか発数が貯まらないので、関宿で発数貯めの合宿をしてはどうかという案が出ました。

こういった事情のもと、ぼくは関宿に赴いたのです。

今日乗った機体はこちら、G109Bです。

image


ちょっとわかりにくいですが、機首にプロペラが付いています。そう、この機体はモーターグライダーなのです。
ぼくはモグラに乗るのはこれが初めてでした。

2014-11-29-16-18-04


計器がたくさん。テンション上がりますね。

七大戦の周回コースの旋回点や場周コースの地上目標を上空から確認しました。飛んである間に靄が晴れて、富士山やスカイツリーも見ることがてきました。

上空では少しだけ操縦もさせてもらいました。安定感がありました。

では。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 合宿

2014年11月28日

トレセン 陸送日〜Day3

こんにちは、1回中井です
NF合宿を途中で抜けて、妻沼滑空場で行われている全国大会強化合宿(トレセン)に来ています。

東海・関西地区各校から参加者が集まった合宿で、普段の合宿とは違った雰囲気です
24日の陸送から27日までについて報告します

まず、24日の陸送
参加者は前日に木曽川宿舎に集合し、24日朝から妻沼に向けて出発しました。DSC_0429
機体係講習会が行われていたために、男子部屋のキャパを越えてしまい、何人かはこんな所で寝る羽目に・・・意外と快適でした(笑)

朝から準備をし、8時過ぎに出発!
中央道経由で綺麗な景色の中を走りましたが・・・
DSC_0430DSC_0437DSC_0440

陸送参加メンバーの意識は景色ではなく・・・
DSC_0443
フライト代を稼ぐぞー!!!
見事3000円を当てて、フライト費を稼ぐことに成功した方もいましたが・・・欲を出したせいか、結局はその3000円も消え去ったようでした(笑)

翌日からは2日間の雨待機
2日連続で温泉に行き、訓練に備えました。

27日は合宿3日目にして訓練初日
ファルケも利用し、WTとATを併用して訓練を進めました。どうしてATも行うのかというと…

全国大会出場経歴として
・24kmタスクの周回
・1時間滞空
・出場機でのフライト5時間
の3つがあり、24km周回は木曽川や大野、この時期の妻沼では難しい・・・ということで、周回できる高度までファルケで上げてもらいます

昼休憩後1発目、背風の吹く中、関大23で初のATソロに飛び立ちました
妻沼での24kmタスクはR/W、千代田、給水塔で、まずは風上の千代田へと連れて行かれました。最初は調子よく上昇していたのですが、600mを越えたころ、突然の大荒れに
索はたるみ、索切れするんじゃないか?とひやひやしながら、無線を入れる余裕もなく千代田をクリア
900mあたりから静穏になり始め、1250mで離脱、給水塔を回ってあがれるところを探しながらR/Wへと戻り、800mほどでゴール

昼食後すぐに大荒れの中を飛んだためか、グライダーではじめて酔いました・・・

これで全国大会出場経歴の内、1つが貯まりました
あと2つ…頑張らねばなりませんね

トレセンは来週月曜まで行われます。残る数日、頑張っていきます!!
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 合宿

2014年11月25日

京大福井大合宿in大野3日目

こんにちは、2回の南です。
NF裏合宿3日目(11/24)についてレポートします。

前日のウェザブリではお昼頃から南風が吹く予報が出ていましたが、
朝は静穏で、いわゆるソロ日和でした。

今回ぼくはピストを務めていたので、朝はピストカーの設営をし、
発航順について確認しました。

8:30頃に朝のミーティングをし、無線の使い方について注意喚起した後、
訓練を開始しました。
以前木曽川でサブピを務めたことはありましたが、大野だとOGC会員の発航や体験搭乗など
考えることが多いため、木曽川とはまた違った難しさがあります。
それでも初めに比べればだいぶ落ち着いてまわすことができました。

ぼくは朝9時に飛びました。エアボーン直後のアップのテンポが少し早いことと、
アプローチ時の引き起こしが遅いことの指摘を受けました。

11時過ぎに2回目のフライト。離陸初期のアップはよかったのですが、
今度は引き起こしが早すぎました。

12時前に3回目のフライト。フレアの時に、機首が右を向いてしまいました。

初ソロが漸近線のように思えてきました。

昼休憩のとき、背風成分が多くなり、ピス交しないといけないかな、と
思いましたが、訓練再開前にはまた弱くなり、北向き発航を続けることになりました。

午後は京大ディスカスや大野の10GCで少し滞空する人もいましたが、最長が24分と、
大きな条件はなかったようです。

14時半ごろ、4回目のフライト。拙いながらも、なんとかソロチェックを通る。

15時、5回目のフライト。教官によるダミーチェック。
ちょっとびっくりしましたが、すぐに操縦桿を前に倒し滑空姿勢に入れ、
場周に入りランウェイに戻る。

そして15時14分。6回目のフライト。初ソロに出ました。
地上にいるときから緊張なのか感動なのかよく分からないドキドキで
半泣き状態でした。
上空では、よく言われる「ふわふわした感じ」を味わいました。
ランウェイの北西をくるくる飛んだあと、いつもの学校から場周に入り、
「第3旋回」をし、ファイナルターン。
速度抜けしないよう気を付けながらアプローチ、引き起こし、タッチダウン。
地上に降りると涙がこぼれました。何の涙なのかは自分でもわかりません。

2014-11-25-11-06-38

非常に思い出深いフライトとなりました。ですがこれはゴールではなくスタート
なので、今後とも精進します。

16時過ぎに最終発航。この日の総発数は61発でした。
(途中索切れがあり、しばらく単索発航をしていたので、奇数となっています)

今回ぼくは初のピストでしたが、合宿運営により主体的に関わることにより、
空を飛ぶということは大勢の人の力で成り立っているんだということを強く実感しました。
ピスト業務は楽ではありませんでしたが、辛いともあまり感じませんでした。
効率よく発数をまわし、みんなに実りある合宿が運営できるよう、今後も頑張ります。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 合宿

2014年11月24日

機体係講習会3日目

こんばんは、1回生の稲上です。
今日は機体係講習会最終日でした。

昨日まで居た21がトレセンに陸送されて13だけでの講習となりました。
image


今回の講習会では普段の合宿では会わない東海地区や関西の大学とも一緒になり、関西のおなじみのメンバーとの親交も深められたと思います。
次の合宿では飛びたいです
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

京大福井大合宿in大野2日目

こんばんは!1回生の廣地です

大野合宿2日目は総発数60発でした。
朝から正対風が強く、条件もなかなか出ませんでしたが、お昼前に短時間サーマルが出て50分近く滞空する機体もありました


image


また、今回は索切れやヒューズ切れが何件か起こりましたがどれも大事には至らず、安全に運航できました。


そして今日は京大OBの粟津さんが参加されており、先輩方は懐かしいお話を楽しんでいらっしゃいました
1回生2人は初めてお目にかかりましたが優しくして頂き、グライダー部の縦の繋がりを実感しました!


最後に個人的な事になりますが、今回会計係の養成に入らせて頂いております。
今日は自分のミスで収支が合わず、先輩にご迷惑お掛けしてしまい猛反省中です
明日は最終日なのでバッチリ仕事し早く撤収出来るよう頑張ります!
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 00:00| Comment(329) | TrackBack(0) | 合宿