2014年10月16日

新人戦最終日

こんばんは、2回の山崎です

遅れてしまいましたが、新人戦の最終日の報告です。
前記事でも触れましたが、第2ラウンド以降は回らないということで、最終日は競技形式ではなく、訓練フライトを行いました。ソロ前の東海関西勢、木曽川滑空場で初めて飛んだ関東勢を中心に訓練が進んで行きました。この日は南が1発飛び、私はノーフライトでした。

前日にBBQで大いに盛り上がり、また競技会のプレッシャーから解放され、RWは穏やかな雰囲気でした。最終日にしてようやく、他地区との壁が消えた気がします。これぞ大会の醍醐味です。また全国で会おう!

10時頃にピス交し、搭乗希望者が全員飛べた所で撤収し、そのまま閉会式の準備をしました。
予定通り15時に閉会式が始まりました。結果はすでに知らされていたのですが、賞状を貰う時は少し緊張しました。笑
DSC_0179
海津市長杯を貰う山崎

結果
個人の部(敬称略)
1位 山崎 (京都)   164.2
2位 田中 (法政)   159.1
3位 清水 (法政)   158.9
4位 三浦 (慶應)   158.2
5位 明妻 (早稲田)  157.4
6位 加藤 (青山学院) 157.0
------------------------------------------
38位 南 (京都)    121.9

団体の部
1位 法政大      318.0
2位 名古屋大     305.6
3位 慶応義塾大    304.7
4位 早稲田大     304.1
5位 青山学院大    301.8
6位 日本大学     290.2
------------------------------------------
7位 京都大      286.1

私は昨年も新人戦に出場したのですが、一年かけて順位を上げることができ、自信につながりました。日頃お世話になっているOBさん方、教官、そしてKUGCの皆に良い結果を報告できて嬉しく思います。団体では入賞できませんでしたが、後輩達に新人戦のノウハウを引き継ぎ、来年こそは個人団体優勝を狙っていきます。
今後は滞空、周回の練習をつんで、東海関西、七大戦、全国大会と、それぞれの大会で良い結果を出せるように頑張ります。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会