こんばんは、1回生の南です。
もう日付が変わってしまいましたが、七大戦最終日についてレポートします。
今日は朝から平穏な天気で、所々渋い条件は出ていたみたいですが、爆発はせず、周回は出来ませんでした。
13:00の最終発航の後撤収をし始め、16:00から閉会式が始まりました。
七大戦 最終結果
団体総合の部
1位 東京大学
2位 名古屋大学
3位 京都大学
個人総合の部
1位 日比(東大)
2位 後藤(名大)
3位 谷一(京大)
指定三角コース速度記録賞 後藤(名大)
保原賞 谷一(京大)
滑空奨励賞 坂井(東大)
2月28日追記
閉会式にて
2014年02月26日
2014年02月23日
七大戦競技3日目
お久しぶりです山崎です
本日は競技3日目でしまが、終始安定した絶好のソロ日和でした。本日は周回はもちろん、15分以上の滞空をしたチームもなかったので得点の変動はありませんでした。
僕はチェックフライト、競技フライトの2発を飛びました。50日ぶりのフライトは気持ちよかったです。
慣れない環境でみんな疲労がたまってきていますが、あと2日間頑張ります
本日は競技3日目でしまが、終始安定した絶好のソロ日和でした。本日は周回はもちろん、15分以上の滞空をしたチームもなかったので得点の変動はありませんでした。
僕はチェックフライト、競技フライトの2発を飛びました。50日ぶりのフライトは気持ちよかったです。
慣れない環境でみんな疲労がたまってきていますが、あと2日間頑張ります
2014年02月22日
七大戦競技2日目
谷一です。
今日は条件が爆発dayでしたが、残念ながら周回できませんでした。
周回したチームに大きく点差をつけられてしまい、フライトをした自分としてはとても申し訳なく思います。
明日以降も条件が出そううなので、まずは確実に周回することを念頭に頑張っていこうと思います。
今日は条件が爆発dayでしたが、残念ながら周回できませんでした。
周回したチームに大きく点差をつけられてしまい、フライトをした自分としてはとても申し訳なく思います。
明日以降も条件が出そううなので、まずは確実に周回することを念頭に頑張っていこうと思います。
2014年02月21日
七大戦競技1日目
1回生の生垣です。
今日は競技の1日目でした。
そこまでものすごいリフトは出ず、第一旋回点のある北側は沈下が激しかったようで、周回は出ず、滞空点での勝負となりました。
フライトでは、弱い上昇気流で他大学の機体が帰ってきている中、東野先輩が粘ってデイリーを出していました。
では、ここで。
今日は競技の1日目でした。
そこまでものすごいリフトは出ず、第一旋回点のある北側は沈下が激しかったようで、周回は出ず、滞空点での勝負となりました。
フライトでは、弱い上昇気流で他大学の機体が帰ってきている中、東野先輩が粘ってデイリーを出していました。
では、ここで。
2014年02月20日
七大戦 練習日
こんばんは、1回生の生垣です。
今日は7大戦の練習日でした。
妻沼と同じような広いランウェイに違和感を覚えつつ、無線関係で少しトラブルがありましたが、なんとか発航開始。
早い時間帯から条件が出だしていたようでした。
今日はクルーに徹し、見たことない機体を押したり、毎回リトカーが持って帰ってくるゴム索を回収したりしていました。
撤収後は、温泉につかりにいってました。
では、ここで。
今日は7大戦の練習日でした。
妻沼と同じような広いランウェイに違和感を覚えつつ、無線関係で少しトラブルがありましたが、なんとか発航開始。
早い時間帯から条件が出だしていたようでした。
今日はクルーに徹し、見たことない機体を押したり、毎回リトカーが持って帰ってくるゴム索を回収したりしていました。
撤収後は、温泉につかりにいってました。
では、ここで。