12/14,15は木曽川で整備合宿に参加していました。
整備って何するんだろう? と不安とドキドキを抱えて参加しましたが、
グライダーの普段は見ることのできない部分を見たり、整備士さんから
グライダーの仕組みや制度について興味深い話を聞けたりと、フライトは
ありませんでしたが、充実した時間を過ごすことができました。
では、グライダーの中を覗いてみましょう。

シートを外した前席です。
操縦桿は前後左右に動かすので、ひねる力も加わります。そのため強度が必要となり、太い管でつながっています。

シートを外した後席です。汚いですね……。掃除機をかけました。

接着剤が乾くまで、クランプで固定しています。

グライダーに乗る男子なら誰もが憧れる、スカートめくり。
このスキッド、なんと日本製でした。
ほかにも、グリスガンによる給油、ラダーを取り外しての掃除などを行いました。
それでは。