谷一です。本日はコメント欄で指摘のあった通り、爆上がりdayとなりました。
とりあえず本日の結果です。
1位 谷一(京大) 950.0点
2位 東野(京大) 882.8点
3位 織田さん(龍谷) 860.8点
4位 延山さん(名大A) 857.2点
5位 植村(立命館) 845.6点
競技は朝10時に始まるので朝一に東野が滞空して、12時に谷一が周回をする作戦で行きました。
朝一周目は周りがじり貧ながら高度を維持しようと四苦八苦するなか、しぶつ段々と高度をあげる京大のアイドルゆっくん。
そしてついに…
あいどる「文化センタークリアしました。」
しかし、とあるミスによりこのフライトは無効になりました。
落ち込むゆっくん。
まあ俺が周回するから気にすんな、といって飛んでみると16分で周回してしまいました。
うれしそうなゆっくん。
が、なんと写真がうまくとれておらず、周回が認められないだろうという話になりました。
再び落ち込むゆっくん。
悲しげな顔で21に乗り込むゆっくん。
ゆっくんは21分で周回してきました。
写真もバッチリでした。これがゆっくんの得点フライトになりました。
そのあと僕がもう1回飛びました。もう1回、16分で周回しました。50点の減点はありましたが、これが僕の得点フライトになりました。
とりあえずこんなとこです。
2013年11月05日
2013年11月04日
東海関西大会競技1日目
今日は競技1日目…となるはずでしたが強風のため1日待機でした。
午前中は宿舎のミーティングルームで開会式を行いました。
午後は地図を見たりシミュレーターで周回の練習をして明日に備えました。
OBの中西さんから差し入れを頂いたうえに、ハンバーグをおごって頂きました。ありがとうございます。
明日は頑張ります。楽天も優勝したことですし京大も優勝すると思います。
以上です。
午前中は宿舎のミーティングルームで開会式を行いました。
午後は地図を見たりシミュレーターで周回の練習をして明日に備えました。
OBの中西さんから差し入れを頂いたうえに、ハンバーグをおごって頂きました。ありがとうございます。
明日は頑張ります。楽天も優勝したことですし京大も優勝すると思います。
以上です。
2013年11月03日
東海関西大会練習日2日目
こんにちは、東野です。
今日も練習日でしたが風も条件も無く、非常にもどかしい1日でした。
昨日に引き続き旋回点の写真撮影の練習を行い、大会前に心配していた写真撮影に対して自信を持てる様になりました。
明日から競技1日目ですが、朝は雨・昼から強風の予報で飛べるかどうかも分かりません。それでも気を緩めず、チャンスが有れば1点でも取れるよう貪欲にいこうと思います。
2013年11月02日
東海関西大会練習日1日目
いよいよ東海関西大会が始まりました。
わたし谷一と東野が出場しています。
2日と3日は練習日で、4日から10日までが競技日です。
本日は一日中静穏で選手のチェックフライトと写真撮影の練習、クルーで来てくれた中西航君のクルーフライトをしていました。
今大会は滞空点の戦いになる予感がするので、感覚を研ぎ澄まして丁寧な操作を心がけ、1点でも多く点を取れるように頑張りたいです。
わたし谷一と東野が出場しています。
2日と3日は練習日で、4日から10日までが競技日です。
本日は一日中静穏で選手のチェックフライトと写真撮影の練習、クルーで来てくれた中西航君のクルーフライトをしていました。
今大会は滞空点の戦いになる予感がするので、感覚を研ぎ澄まして丁寧な操作を心がけ、1点でも多く点を取れるように頑張りたいです。