2013年04月30日

結婚は慎重に。

食いつかせるタイトルを書くことでアクセス数をあげようと試みてる荒木です。ちなみに何でもかんでもけっこん!けっこん!と、結婚にとらわれるのは良くないと考える懐疑派です。

さて、今日は終日雨で昼からは観光へ行きました。
ガンジーファーム+黒川温泉の欲張り班とゆったり黒川温泉巡ろう班にわかれて、僕は後者でくぼんぬは前者でした。欲張りな感じが久保田らしいです。
黒川温泉はよかでした。僕らはいろいろ巡ったのですが、『山みず木』は格別でした。川がもうすぐそば!!まさしく露天風呂のイデアのようなそんな感じでした。そしてまたしても今度は彼女と来ようそう思いました。
そして気になる明日の天気ですが、雨は降らないものの風が強いみたいで待機時にはサッカーで盛り上がりそうです。それもまたよかです。でもそろそろ飛びたいです。ほなまた。写真は昨日の待機時のもので関学の一眼レフカメラマン仲居にとってもらいました。image
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 合宿

2013年04月29日

久住開会式!!

昨日の荒木のブログで真面目な記事を書くようプレッシャーかけられました、2回生の久保田です
頑張ります笑


今日は開会式と慣熟フライトでした!

大工大の板倉が選手宣誓を行い、無事に第31回久住山岳滑翔大会が開幕

その後慣熟フライト…の予定だったのですが、強めの横風が止まず…
昼までに8発飛ばしたところで、風待機となってしまいました><
結局横風はどんどん強くなるばかりで、そのまま撤収となりました
私は12番目、荒木は10番目の予定だったので、慣熟フライトは明日以降にお預けです(´・ω・)

午後の間は待機だったので、RWでいろいろ騒ぎました笑
おかげで西部の方ともだいぶ仲良くなれた気がします
沢山写真があるのですが、帰京してからアップします
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 合宿

2013年04月28日

じーーだぶりゅーー!!

一念発起して申し込んだAKBの握手会に当選するもうっかり振り込み期限を過ぎてしまい、すべてキャンセルとなり初の握手会を逃すことになり、悲しみにくれている二回の荒木です。真面目な内容は久保田が書くと思うので僕は徒然なる京大生の日常を話していこうとおもいます。

じつはぼくは、二回から意識がエベレスト級に高いのですが、それ故か二回になってからは勉強が忙しいです。思ったより忙しいです。その原因の半分は実験です。こないだクラスの友達は15秒の遅刻でチェックをつけられていました。一分どころか一秒も遅れることができない一限というのはそれはそれはスリリングなものです。朝目覚まし時計をみるのががちで怖いです。世知がない世の中です。実験の恐ろしさはまだまだこれでは終わりませんが、それはまたの機会に。


そういえばいま九州の大分県にいます。
ここ久住はとにかく温泉がいいです!
たったの200円でいいお湯にはいれます。
これは毎日入りたいレベルです。
こんなの地元神戸じゃ考えられません!

久住までは東海関西組とフェリーで来ました。フェリーいいね!すごくいいよ!気に入った!次は彼女と乗ろうと密かに決意しました。それでは明日からの大会頑張ってきます。
写真は昨夜のフェリーでの夕食です。僕写ってないです。横らへんでばくばく食べてます。
image
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 合宿

2013年04月16日

新歓コンパ

お久しぶりです
2回生になりました、久保田です

新年度になり、私たち2回生を中心に新歓を進めています!
その中でも今日はメインイベントの一つ、
OBさんを招いての新歓コンパ(という名が正しいのかはわかりませんが…)が行われました
3名のOBさんにお越しいただき、貴重なお話を聞かせていただくことができました!
スタッフとして行った私たちの方が楽しんでしまったくらいでした(苦笑)


最初はとりあえずごはん!!
おいしい焼肉とお鍋をいただきました
新入生は予想を大きく超えて24人も来てくれました


P1000282

P1000284






















そのあと、大津先生にはやぶさや宇宙のお話を、
鈴木キャプテンには飛行機の操縦のお話などをしていただきました!



P1000287


P1000288



P1000295






























そして、このコンパにをきっかけに二人も新たに入部を決めてくれました
すでに入部を決めてくれていた子と合わせてなんと4人も新入生が入ってくれて、うれしい限りです


また、最初はごはん食べるために…なんて来た子も、
最後にはとっても興味を持ってくれて体験搭乗の予約はあっという間にいっぱいに。
泣く泣くキャンセル待ちになってしまいました。。


もっとたくさん入ってくれたらいいなぁと思います!


週末の体験搭乗も、新入生が笑顔で帰っていくのを見るとうれしいですね
また、たくさん入ってもらえるよう後半戦もがんばっていきます!!

OBの皆様、本当にありがとうございました
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | その他