2012年12月19日

遅ればせながら・・・

4回の中西です。
東海関西の結果報告を、すっかり忘れておりました。大変申し訳ありません。

今回の成績はワンポイント1回のみで、最終成績は個人10位に終わりました。
府大生との合同チームのため、団体成績はつきません。
また、今大会は全国大会への出場チーム選考を兼ねていますが、我が京大・府大チームも無事全国大会への出場が決定しました。

これを受け、NF合宿に引き続き妻沼滑空で行われた全国大会強化合宿に参加してきました。
東海関西の残念な結果から、己を鍛え直さねばならぬと意気込んで臨みましたが、天候に恵まれずあまりいいフライトができませんでした。授業サボって全参したのに・・・・。

チームメイトの府大・竹田氏は全国大会への出場条件となる出場機での飛行時間(5時間)を貯めるべく朝から晩まで曇天のなか上がっちゃ降り、降りちゃ上がりしてました。残り30分ぐらいまではつめこんだようです。
地上にいたので体感することはできなかったのですが、時折コンバージェンスにより好条件が発生していました。雲がもの凄い勢いで成長していくのが肉眼ではっきり捉えられるレベルの、非常に強いプラスがあるようでした。木曽川にも少しでいいからわけて欲しいもんですね。

今年も残り少なくなりましたが、KUGCの活動は終わりません。今週末は大野に行って飛び納め、その後はディスカスを同志社大学の格納庫に持ち込んで耐空検査受検に向けた整備を行います。
ギアロックの部材交換だとか翼面の補修だとかあれこれ作業が待ちかまえていますが、どうか無事に終わりますように。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会