新入生のみなさま

ご入学おめでとうございます!
ぜひグライダー部の新勧におこしください!
連絡先:kugc2012@gmail.com

2023年3月 七大戦
団体4位でした。
4回大塚が個人5位、3回石川が保原賞を受賞しました。

2025年04月20日

4月3週目体験搭乗・教証福井合宿2日目

お久しぶりです京大2回中川です!
本日は午後から雨雨が降る可能性が高かったため、前日から午前中のみの訓練が予想されましたわからん

朝は南風であったためRW18発航!ファルケ4発、ピュア9発を飛ばすことができました飛行機
11時半頃から北風🌬️へと風向きが変わる予報であったため、11時頃からピス交を開始し、RW36で1発を上げて訓練終了となりました。

私は朝1発目のファルケに乗せて頂き、今自分の課題である軸線修正の練習を行いました。また着陸の練習のためTGL訓練も行いました。

特に軸線修正の練習は何度も何度もやらせていただいたので、始めは酷かった操縦がどんどん感覚を掴んでいき、最後には先を予測した当て舵を行うことができるようになりました!
やはり動力機での練習は素晴らしいきらきらきらきら

最近は発数がどんどん初ソロに近づいて来ているのに、ASK13での飛行回数が少なすぎること、まだまだ技能で未熟な部分があることに焦りを感じていました困り
しかし今回の久しぶりの福井空港で普段とは違う飛行機曳航やファルケでの訓練を行えたことで、たくさんの新たな発見ができ、更に成長できた気がします力こぶ🏻

次の合宿は5月大野です。ここでたくさんASK13に乗って自分の技量を上げ、初ソロへと向かって行きたいです!

長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!これからもよろしくお願い致します平謝り
1000006865.jpg1000006864.jpg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 16:57| Comment(0) | 合宿

4月体験搭乗3週目福井1日目

こんにちは、2回生の山口航汰です。
3週目福井の体験搭乗合宿は京大主幹でした。

1日目は朝から南風で、訓練開始後すぐにランウェイ18へ移動しました。昼休憩を挟んでランウェイ36での運航を始めましたが横風が強くしばしばスタンバイしながらの運航となりました。

また、福井大・関西学院大学・大阪工業大学から計6人が体験搭乗生として来てくださり無事全員フライトを体験してもらうことができました。

さらに、発航効率の高い運航を行えたおかげで体験搭乗クルーも1人1発以上フライトをできました。
体験搭乗生、クルーともに満足の行く1日目となりました。体験搭乗してくれた新入生たちも是非入部を決めて一緒に合宿ができる日が来るといいですね!

PXL_20250419_084922116.jpg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 16:54| Comment(0) | 合宿

2025年04月19日

4月3週目体験搭乗・教証福井合宿入り日

おはようございます。京大2回中江川です。

気がついたらもう2回生となってしまいました。回生が上がっての初合宿は体験搭乗の福井合宿です。新歓もそろそろ終盤といったところで、体験搭乗が新入生にとって魅力に感じればいいなあと思っています。僕は発数的にソロを意識して、さらなる技量の向上を目指します。

以上、中江川でした。安全に合宿していきます。
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 06:26| Comment(0) | 合宿

2025年03月24日

3月京大福井大大野合宿Day4

お待たせしました!京大新3回の田村政宗です。そろそろ新歓が本格始動する時期なので、新3回を名乗らせていただきます!

本日3/24は悲しき3月大野合宿最終日かつ今年度の京大合宿最終日でした。午後から背風が入り午前撤収ではありましたが、30発も回し、一人一人が悔いのないように飛ぶことができました。

今合宿はピストを1回の落合がやりました。1回生の中で初のピストでありながら、立派にこなす姿を見ることができました。恥ずかしながら僕はピストをやったことがないので、優秀すぎる落合には頭が上がりません。頼もしすぎる後輩が素直にかっこいいです!

私ごとですが、今回は大野会計試験でした。元々係が定まらずフラフラしていたのですが、同期から新3回生の役職を踏まえて会計をやってみないかと打診され会計養成に入りした。正確性を求められる会計の仕事が楽しくまた大好きな先輩たちがしている係をできることに喜びを感じています。会計という係を与えてくれた同期に感謝です。

試験の結果は締めてからになるのでまだわかりませんが、全力で締めたいと思います!

京大新3回 田村政宗
1742813377351.jpg1742813377468.jpg1742813377042.jpg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 19:52| Comment(0) | 合宿

2025年03月23日

3月京大福井大大野合宿Day3

お久しぶりです。一回の福田です。

本日は京大福井大大野合宿の3日目でした。

昨晩、教官陣からの3月にも関わらず合宿の完成度が今一つであるとの指摘を受け、例年の勢いを取り戻そうとの決起ミーティングを行い今朝を迎えました。


早朝は無風状態と気象に恵まれ、8:00ごろ発航を開始しました。

活発な声出しと減り張りある休憩を実現できるようrwの人手の割り振りを先回りで決めるなど各種工夫をし、毎時12発の発航を目標に運行の末、見事これを達成することができました!

さらに3回深尾と2回鈴木がソロに出るなど、合宿が一気に勢いづいた1日となりました。


午後からは風が強まり横風のため早期に撤収することとなりましたが、4回生の抜けた穴を補ってゆくにあたり大きな転機となった非常に有意義な1日でした。

明日は天候があまり望ましくない予報ですが、悪条件化でも安全かつ高効率に発航を重ねられるよう一同頑張ります力こぶ



posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:03| Comment(0) | 合宿