新入生のみなさま

ご入学おめでとうございます!
ぜひグライダー部の新勧におこしください!
連絡先:2019kugc@gmail.com
HPはこちら

2019年3月 七大戦
団体3位でした。
2回辻が個人3位でした。

2023年12月05日

初ソロ体験記 @NF合宿 長坂ver.

こんにちは、4回長坂です。NF合宿で初ソロに出ることができました!しかも13養成で一番一緒にいたマルハチで! 

 

2年間飛べなくて、3回になってようやく飛び始めたと思ったら、イギリス留学して現地でフライトして、誰よりも遠回りをして初ソロにようやくたどり着いた…という気持ちです。ここに来るまですごく長かったです。 

 

3年半前に「飛ばなくても大歓迎だよ!」と先輩たちに迎え入れてもらったものの、何を目指したらいいのかわからず、3回になって飛び始めてからも切磋琢磨したかった同期は自分の遥か先にいて…と悩み続けた4年間でした。 

特に飛べなかったうちは学科のやる気も出ませんでした。(今思えばあの時もっと学科真剣に聞いておけば飛んでから大変じゃなかったのに…と過去の自分を恨んでいます)1回生学科の最終回で「四年間の目標を立てましょう」と辻井さんに言われたとき、「家族の説得と初ソロ」と書いたものの、「そんな日来るわけないじゃん」と端から諦めていました。 

 

でも、グライダーが、KUGCが好きで続けていたらある日突然飛んでいいことになって、飛び始めたらやっぱり楽しくて、誰よりも遠回りしたけど、4年間の目標達成できました。悩み続けながらもやめる選択をしなかった自分に感謝です。続ける選択をしてきたのは自分だったけど、それは周りの人に恵まれていたからこそ、な気がしています。 

「飛ばなくてもいいよ!」と迎え入れてくれて、「こんな先輩みたいになりたいな〜」と思わせてくれた憧れと尊敬いっぱいの大好きな先輩たち。一緒にいるだけで楽しくて、ただただ大好きな同期。「一緒に頑張りましょ!」と言ってくれる頑張り屋さんの頼れる後輩たち。英語が壊滅的だったのに迎え入れてくれて、自家用のさらにその先のグライダーの楽しみを見せてくれたEdinburgh University Gliding Club とScottish Gliding Centre(遠くからお祝いメッセージを何人かくれました!)。みんなにありがとうです。 

 

これからも自分のペースで楽しむことを一番にグライダー頑張っていきます。 

 

↑初ソロ立ち会ってくれた同期♡(同期の坂本が曳航してくれました!同期にひかれて初ソロ出るの夢でした!) 

 

 

↑初ソロ出るとき見に来てね!と約束したのに僅差で間に合わなかった同期たち(それでも大好き) 

posted by 京都大学体育会グライダー部 at 12:34| Comment(0) | 合宿

2023年12月02日

初Discus

こんにちは、4回の大塚です。
先日のNF合宿にて、京大Discusに搭乗することができました!

9月末に自家用実地試験に合格したのですが、なかなか納付書が届かずNF合宿に間に合わないかもと思ったのですが、納付書が届いてすぐ振り込んで速達で送って、脳波検査も受けて身体検査も爆速で受けてなんとかNFまでに間に合わせることができました。

先月の競技会で大野にも慣れ、21の感覚も取り戻せていたのでなんとかチェックフライトに通ることができました。

Discusのシート完熟の第一印象としては、トリム、レリーズの位置が普段の機体と違い、慣れない感じでした。また座った姿勢はテールヘビーだけあってやっぱり寝た姿勢だったのと、この姿勢まで確実に引き起こさないとノーズがついてしまうという緊張感がありました。

フライトの感想としては、地上でただでさえ寝た姿勢だったものが、ウインチ曳航ではさらに寝た姿勢だったので、45度の感覚がいつもと違い難しかったです。また上空ではエレベーター、ラダーの効きがよく、速度、すべりの維持が難しいと感じました。ただ着陸はうまくできた気がしたので満足です笑。

1発目のフライトでは帰ってくるだけで余裕がなく、ギアアップはできませんでしたが、この合宿で何度もdiscusに乗ることができ、ギアアップやdiscusの操縦にも慣れ、5日目には運良く条件が良かったため、1時間滞空、24km周回も達成することができました。
それができたのもdiscusの性能があったからで、滑空比が体感でわかるほどこれまでの機体とはぜんぜん違い、長くサーマルを探すことができました。乗る前もかっこよくていい機体だなと思っていましたが、乗った後もなおさらいい機体だなと思えました笑。

KUGCに入り、discusという機体を持っていると知った時点では自分が乗れるなんて思っていませんでしたが、実際に乗ることができてとても感慨深いです。
これからもどんどんdiscusを出していける京大合宿になっていければいいなと思っています。
今合宿のピストやクルー、教官方、discusに乗せていただき、ありがとうございました。

CBA1D114-9A83-4BE1-890B-A627C19615D4.JPG
FC8699C0-C427-4586-BE0E-7036F64C5D13.JPG
BFD6338A-2B63-4EC7-8209-5A638BA27018.JPG
994BF164-A07F-4AF1-95A6-689F15BB8CAC.JPG
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 21:09| Comment(0) | 合宿

2023年12月01日

11月京大福井大大野合宿5日目

一回松浦です。
今日はうきうき爆浮きコンディションで4機が一斉に空を飛び回る姿を見ることができました!僕もあの中で飛びたい、そう思いながらトレセンのために妻沼へと向かうのでした。
↓4機滞空中
1700903183920.jpg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 20:03| Comment(0) | 合宿

2023年11月30日

11月京大福井大大野合宿4日目











こんにちは、京大1回鈴木優心です。


NFの店番から本日合宿に合流しました!




今日は午前中から長坂さんの初ソロがあり、幸先よく訓練を始められました!おめでとうございます!




午後からは風がとても強く、肌寒い日になりました。ウィンブレの暖かさに感謝です。天候により撤収する可能性もありましたが、なんとか1日訓練できて良かったです




朝に少し雨がパラついたこともあり、長い時間空に虹がかかっていました!写真は空から見た虹です!地上から見るのとは違った綺麗さがありますね




今日は丸山部長先生とOBの川上さんがいらして下さいました!差し入れもありがとうございました




IMG_3976.jpegIMG_3992.jpgIMG_3994.jpeg
posted by 京都大学体育会グライダー部 at 23:02| Comment(0) | 合宿

11月京大福井大大野合宿3日目

-->